UP HEART Inc.

  • HOME
  • アップハートのこだわり
  • 店舗紹介
  • リクルート
  • 会社概要
  • お問合せ

中道農園に行ってきました

【なの蔵】 2016年7月 7日 02:38

 こんにちは。

6月から社員となりました、なの蔵キッチン担当の酒井です。

 

このたび中道農園に訪問させていただいたのでご報告させていただきます。

最初に案内されたのは合鴨農法でお米を作っている田圃。

合鴨農法とは害虫・雑草をカモに食べてもらい無農薬でお米を作る農法で、現在中道農園では8枚の田圃で実施しているそうです。

田圃に着いてまず思ったのが、カワイイ...。稲と稲の間を合鴨とアヒルの雛が泳いでいました。

近付いていくとDashで逃げていく合鴨達。最高でした。

今年は、熊本の震災の影響で合鴨が入荷できなかったので、急遽アヒルを入れたそうです。IMG_6429.png元々合鴨は、マガモとアヒルとの交配種なので相性がいいんでしょうね。

"毎日餌をやったり、合鴨が食べられないようにカラス除けのネットを張ったり、犬・猫・イタチ除けに電気柵で囲ったりと手間はかかるが、美味しいお米がとれる。そして何より可愛い。愛らしい。見ていて和む。"と、中道さんはおっしゃってました。

"アヒルの肉は初めて食べるな~ 美味しいのかな~ "とも・・・。    食育です。食物連鎖です。命は繋がっていきます。

 

 次に鶏舎の見学をさせてもらいました。

一般的に市販されている玉子はケージに鶏を入れ、24時間エサ・水を与えられ、明かりもつけっぱなしで機械的に作られているそうです。運動をさせないので病気にもなりやすく抗生剤を接種・投与されます。

一方、中道さんは平たい地面で鶏を放し飼いにする平飼い(ひらがい)という育て方をしています。

鶏たちはエサを食べたり、砂浴びをしたり、止まり木の上で休んだりと自由にしていました。ストレスフリーです。

IMG_6432.png中道さんも毎日、朝・夕のエサの配合や分量を変えたり、鶏舎の気温や湿度・風通し等に気を付けているそうです。

"毎日世話しないといけないから、鶏飼いだしてから家族旅行なんか行ってないよ"と、中道さん。  頭が下がります。

そんな手間暇かけて作った玉子は、生臭さがまったくないです。ナマグササフリーです。

わざわざ中道さんの家に買いに来るほどファンが多いそうです。

 

以上、中道農園にいってきましたの報告でした。

長々とありがとうございました。

農業も料理と同じで、相手を思いやる"ありがとう"の精神で成り立っているのを感じられる一日でした。


 なの蔵 酒井

ぜんの新顔('ω')!

【ぜん】 2016年6月28日 13:40

 

皆さま初めまして!


ブログ用[1].jpgのサムネール画像

 
 
好きなものは猫と特撮!

苦手なものは太陽の光!


新入社員、ぜんのやまがたです!
 
この顔[1].jpg
 
 
 
この真ん中ですごい顔してるのが私です。
お気軽に がっちゃんとお呼びくださいませ('ω')ノ

趣味は色々ありますが、最近凝っているのはガンシューティングです💛

とはいえ最近始めたので、まだまだ未熟ものですが
銃の形状一つとっても、試行錯誤を重ねた上でのその形と、使用する場所に適応した性能、威力、対象によって使う銃もかわってき(長くなるので以下略)

と、なかなかに奥深い世界なのでみなさまもぜひ!


ところで、奥深いといえばこちら

 

 

16-06-28-14-18-13-455_deco[1].jpg


JAPANESE SAKE!!

そう!日本酒!

わたくし、日本酒は瓶からラベルからもちろんお酒自体も大好きで、
将来は自室の一角に日本酒コーナーを作る なんて野望も持ってます。

16-06-28-14-45-53-236_deco-thumb-100x177-5910[1].jpg
 
 
そしていま ぜんでは 夏に飲みたい日本酒、強化中です!
ちょこちょこ入れ替えていますのでチェックしてくださいね(`・ω・´)!

個人的おすすめは 英君のオンザロックです


ではでは!やまがたでした!

(ぜん ホール/山縣)

みっちゃん、いらっしゃい!

【べじくら】 2016年6月23日 15:31
夏!!!夏です!!!

年齢層の高いべじくら社員たちは暑さにやられております。

本日も汗を流しながら、厨房男2人、心を込めて仕込み中です!!!





今日は,

今月よりべじくらにニューフェイスが来ましたのでご紹介しまーーす。

男性スタッフの割合が増えつつあるべじくらに素敵な女性の登場です。

ぱんぱかぱーん。
 

IMG_2513.jpg

 

 

 




 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
べじくらの"よかおごじょ!"今村美智子です!

皆さん・「みっちゃん」て読んでください(^^♪



みっちゃんは鹿児島出身! 

鹿児島といえばやっぱり焼酎ですよね!


みんなで飲みに行くと、・・・さすが! 2杯目には芋焼酎を片手に持っています。

みっちゃんも芋がだーい好き! 

みっちゃん一押しの焼酎は"天使の誘惑" だそうです。



いつもはほんわか~な、みっちゃんですがお酒がすすむと違ったみっちゃんに会えます。

私はこのみっちゃんも好きです笑 

いつもは

「ふ~じ~(´ω` *)」


と、柔らかーな物腰のみっちゃんですが、先日みんなで静岡で飲んだ帰りに



「フージーっ!! 今日っっ!! よかったよっっ!!!(# *`▽´)ノ」



と、拳を挙げて叫んでました。
 
何がよかったのかは今でもわかりません 笑



べじくらで働きながら、みっちゃんは静岡の"長熊"の村の中のカフェでも働いています!

自然の中で畑仕事したり、モノづくりをしたりが好きなみっちゃんはこのお仕事がとても大好きだそうです。


私は村にはまだ訪れたことはありませんが、村の中で収穫した梅を持って満面の笑みの

みっちゃんの写真を見たことがあります。とっても素敵です★



そんなおじさま方の癒しの風・みっちゃんにぜひ会いにきてください!

みっちゃんは火曜~金曜に会えまーす!





ここでべじくらのお知らせ!

7月6日(水) 19:30~ 「べじくら部・日本酒の会」を開催します!

皆様のおかげで恒例となってきましたこちらのイベント。今回もたくさんのご参加をお待ちしております!

くわしくはスタッフまで!今回は夏酒と夏野菜のマリアージュ!

久保山酒店の小林さんが送る、わかりやすく面白い日本酒話もこの会の見どころです★

みなさんぜひぜひ!
 
IMG_4603.jpg
 
 
 

 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
べじくら 藤田(ふーじー)

いろいろと盛りだくさんのオルガニコ!

【organico】 2016年6月19日 10:23

 

皆さんこんにちは~

暑い日が続きますね~、じわーっと汗をかいて

夏を感じている毎日です(-_-;)

仕事終わりにぱーっと気持ちよく呑むならオルガニコへ!!

 

さて、皆様に押お知らせしたいことが盛りだくさんです!!

まずは一つ目!

 

五ツ星名門ワイナリー セント・ハレット

『よい畑とよい人が、素晴らしいワインを生み出す』という信念のもと、

ワイン造りに取り組んでいる名門ワイナリーです。

 

オルガニコではこのセント・ハレットのワインを

赤、白ともに3種類用意しています!!

グラス販売もしているので、ぜひ!飲み比べしてみて下さい♪

さらに、6月30日までにこれらのワインをボトルでご注文頂くと、次回

セント・ハレットのボトルが半額になるチケットをプレゼントしております!!

すでに、何人もの方がこのチケットをゲットしております(^○^)

とってもお得!!

オルガニコに来たら、ぜひ!セント・ハレット ワインを★

スタッフ_3.JPG

 

 

そして2つ目は!

続々と届いている夏野菜たち♪

その中でも私が紹介したい野菜は、、、

『ピー太郎』です!!1466278648323.jpg

ピー太郎とは、、

・甘みがあり、おいしい。苦味やピーマン臭が少ない!

・果肉が厚くジューシー!いろいろな料理に適する

・ビタミンC,カロテンが豊富!

 

実はアップハートに入社する前まではピーマンが苦手でして、、、

極力食べたくない!と思っていたのですが、アップハートでこの

ピー太郎に出会って、初めておいしい!と思いました。

そのままかぶりつけるぐらいですw

ぜひ!ピー太郎食べたことのない方!おすすめです~\(^o^)/

 

そして最後は!!

どどーん!

コース_2.JPG

course2_09.jpg

まぐろ1.jpg

6月より新コース始まりました!!

内容盛りだくさんです!!

シーンに合わせてお選びください★

 

 

オルガニコ 今尾

 

 

 

 

 

みぜん初夏の訪れ

【みぜん】 2016年6月10日 05:43
こんにちは!
みぜんのおーちゃんです!
6月に入りました~!
2016年もあっという間のあと半分です!

夏といえばフェス!
先日、お休みの日曜日に島田市吉田公園で開催された" 頂 "というフェスに行ってきました!
3年前からアップハートの先輩に誘っていただいて、毎年アップアートスタッフの音楽好きメンバーで参加しています♪
つかの間の休日、はしゃぎすぎて1枚しか写真がないという・・・・
集合写真には大下はいない・・・

2016-06-10 05.39.54.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お休みは常に全力です笑!


そんな2016年、6月、みぜんには初夏の訪れをつげる食材たちが続々届いております~!
ジャン!!
 
IMG_0049.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
浜松の羽田さんの新じゃが!""キタアカリ""
甘みがあり、ほくほくとした食感が味わえます!
みぜんでは、アツアツのじゃがバターで!
カツオの酒盗がアクセントでとてもお酒にも合いますよ~!

モデルはみぜん"1"ジャガイモが似合う岩見ことジャガイモ男子こと、ポテトヘッド。(トイストーリーより。)
もはや、そっくり。

そのほかにも
"ベビーコーン"や"アイコトマト"や"きゅうり"など!!
続々初夏野菜届いてますよ~!


さて、海鮮部門は、、、、、、、
ジャン!!
 
IMG_0023.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
特大サザエ!!
伊豆の下田産の活ビッグサザエ。
まだイキテイル。新鮮なのだ。
刺身がうまいよ~!!

モデルはみぜんのスマイルガール"かなちゃん"
かなちゃんの笑顔にいちころです。
オープニングから働いている、ベテランのアルバイトリーダー!!

そんな旬の生きな魚介類たちを食べたいあ・な・た!
浜松の市場から仕入れのある火曜日・木曜日がねらい目!!!
浜松の社員さんが静岡までとどけてくれるのです‼
是非~‼

最後に皆さま、
今月6月20日で2周年を迎えるます。
いつも支えてくださっているスタッフ・仲間・農家さん・生産者さん・業者の方、
そしてなにより皆さま、お客様のおかげです。
ありがとうございます!!

皆さまが楽しんでいただける、ハッピーな感謝・ありがとうございます・還元企画。
ご用意してご来店、お待ちしております!

では~
お次はオルガニコさんです(^◇^)

みぜんのおーちゃんでした♪






久しぶりの社員紹介♪

【仲間紹介】 2016年6月 1日 10:01

こんにちは!あっという間に6月になり、すでに汗ばむ季節ですね~(^_^.)

今回は、久しぶりにアップハートの社員紹介をします♪

 

小澤和也 粋な38才!

 

 S__4530311.jpg

 

中学卒業後、お寿司屋さんで働き始め、現在に至るまで飲食業一筋の方ですっ↗↗

それでは、今までの経歴を聞いてみました(^o^)

 

20才までお寿司屋さんに勤めて、その後居酒屋さんに勤めたり

2年間魚屋さんで毎日魚をさばいていたそうです。魚さばきはベテランですね↗↗

 

その後、創作料理店に移りました。その時はお酒の勉強をしながら、ホールにもでていたそうです。

主に日本酒と焼酎を勉強していました。ちなみに小澤さんは大の日本酒好きだそうです!

かなり詳しそうですね~!(^^)!

 

小澤さんのことみんなに聞いてみました!

 

かなりのチョコ好き!!  そういえば、わたしも配達の時よくいただいてます♪

面倒見がいい! バイトの子をよく見てくれている

まかないがおいしい↗↗

雪駄がポリシー(^o^) 粋ですな~

言葉や想いが熱い!!

おやじギャグ連発っ

意外とアクティブで、休みの日に日本酒の会に参加したり、映画を見に行く

福山雅治がすき

きれーなお姉さんもすき(カウンターに座るとテンション↗↗)

 

などなど(^o^)

 

無題.png

             おちゃめなかたです~  止まってないのでブレちゃいます(^_^;)

 

 

ほかにも、月に一回は高級店に行ってコースを食べて味を勉強したりしてるそうです(^^)

 

今後の野望は!?

自分のお店を出して、ミシュラン東海が来たら、星をとりたい↗↗

ちなみにもう一つの野望は、40才までに結婚すること~

どちらの夢が先にかなうか!応援してます!(^^)! 

 

DSC_0657.JPG

そんな明るくテンションハイのオザもん(最近ついたあだな)は、今は静岡店舗の「べじくら」にいます(^^)

ぜひ会いに来てください~♡♡

 

 

 

総務企画室 木野

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめメニュー

【RIZO】 2016年5月26日 12:31
やーまん!
RIZOの細矢です


最近はいかにしておいしいフレンチトーストを作れるかという研究をすることがマイブームです。
その模様は次回のブログでお伝えします。
最強のフレンチトーストを作ります( `ー´)ノ


そして、本日ご紹介するのはRIZOのメニューのことです!


RIZOはもちろん、アップハートグループではグランドメニューとは別に
旬の無農薬野菜、鮮魚を使った日替わりのおすすめお料理メニューを毎日作ってます!


内容をざっくり説明すると
せっかく今日来てくれたお客様にはこれを食べてほしいっ!!!
だって今日食べるのが一番おいしいんだものっ!!!
というメニューです。

IMG_3090.JPG
ちなみにこちらが本日のおすすめです!
まずは左上!
その日、そのとき入荷した鮮魚を使った5種盛りカルパッチョ
他のお店だとカルパッチョでは出てこないようなお魚が食べられることも魅力です!

その下!
無農薬野菜はやっと夏野菜が入ってきましたよー!!!
いろんな種類の夏野菜を一度に食べたい方は
無農薬野菜のロースト~バーニャカウダがけ~
無農薬野菜のフリット盛り合わせ
初夏の温野菜サラダ
がおすすめです!

他にも右上!
あともう一品!
簡単につまめるもの、なにかないかな?
そんなあなたのための
480円均一タパスコーナーを完備!

そしてその下
数量限定!早い者勝ち!新作!
特製!スペシャル欲張りパエリア
を一日3食限定でご用意しております!
IMG_3077.JPG
などなど。食べてほしいものだらけです。笑


ただ実際はお客様が食べたいものを
食べてもらうのがやっぱり一番です。


あともう一品、なにか頼もうかな。
でもなににしようかな。
迷うなー。んー。
そんなときに役に立てたらいいなと思います。
ぜひお声をかけてください(*^-^*)


しーゆーねくすとたいむ!

RIZO 細矢


なの蔵のランチ☆

【なの蔵】 2016年5月19日 15:08

みなさん、こんにちは!

なの蔵の山本です(^o^)/

だんだん暑い日も増えてきて、雨の日も多くなってきましたね~

ついに梅雨の時期が迫ってきました☂

梅雨ってじめじめして蒸し暑いし、梅雨まっただなかの6月って祝日もないから週5日、きっちり仕事だし、

もう気分最悪だー!って方、多いのではないでしょうか?

 

そんな皆さんに、お勧めなのが、、、

なの蔵のランチ!!(*^_^*)

*営業時間* 平日の月曜~金曜 11:30~14:00(L.O.13:30)

美味しくて、体に優しく、しかもお手頃なランチをして午後のお仕事も頑張りましょう!

 

メニューはこちら!

 

ranntimenyu.JPG

 matuisanntogetuyou.JPGのサムネール画像

日替わり定食もA、Bと2種類あって飽きさせません~(豆腐ハンバーグやマグロの唐揚げ、、、などなど)

 

月曜⇒マグロづくし定食

火曜⇒メンズデー(錦爽鶏の唐揚げ定食オーダーの男性、1個唐揚げサービス!)

水曜⇒神出鬼没の水曜プレミアムランチ(毎週あるとは限りません。。。)

木曜⇒通常通り、グランドメニューと日替わり2種

金曜⇒レディースデー(コーヒー(100円!)をご注文の女性、季節のジェラートをサービス)

 

・・・と、毎日何かしらのイベントも!

お値段も800円~900円とお得です(^o^)

 

ランチコースもご用意しております!

ranntiko-ru.JPG

 

お気軽にお問い合わせくださいね!

TEL 0534552831

 

梅雨の時期美味しいランチで気分転換しましょう!なの蔵で (笑)

 

夜の居酒屋タイムの営業は今はちょうどカツオ祭りをやっております!!

もち鰹も入ってきますよ~

ランチとディナーで1日2回なの蔵に来ると梅雨の時期でも晴れるらしいですよ・・・

 

お待ちしております~!!

 

なの蔵 山本

 

初!もっちもちもちガツオ!

【ぜん】 2016年5月16日 05:41
こんにちは!ぜんの今村です!

浜松は、もちガツオの時期到来で盛り上がっております!
昨年は水揚げがなく鹿児島出身の私は今年初めて、もちガツオを食べることができました(*^-^*)!!
 
 
S__5005319.jpg
 
 
 
驚きの美味しさでした!!!!!
もちガツオは、特別な種類ではないそうです。漁獲後4~5時間以内の死後硬直が始まる前の真ガツオのこと。
保存の為の氷をほとんど入れないため身が締まらず刺身で食べるとモッチモチの柔らかい触感が味わえる!!
 
 
S__5005321.jpg
 
 
 

ぜんへ舞阪港で水揚げされたもちガツオが届きました!
ピッカピカのカツオ!!身は、、、もちもち!!
 
S__5005320.jpg
 
 
 
 
 

舞阪港のカツオ漁について調べてみました!
舞阪でカツオ漁が始まった時期は不明ですが、1498年の大地震で浜名湖が海とつながり(そんな大事件・歴史があったんですね!)外洋へ出漁できるようになってからで1713年にはカツオが水揚げされていたことのわかる記述が残っていて、その頃には既にカツオ漁があったようです!
 
 
S__5005323.jpg

舞阪港などの地元の港で水揚げされ、お店で食べるという流通システムがあるからこそ味わえる1品です!!


夏来る 5月7日 皆様いかがお過ごしですか?

【べじくら】 2016年5月 7日 00:00

こんばんは 夜風が気持ちいい時期になりましたね。

5月 べじくら こんな感じです。

 

まずは新人さん 入りました。

左から はるなちゃん20歳 さえかちゃん21歳 

久々の女子 フレッシュ!!です。

宜しくお願いします。 

はる さえ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

そして フレッシュとは ほど遠いのですが...

38歳 小澤さんでーす。パツパツ!うける!

小澤さん.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

生態 オヤジギャグを言う 日本酒好き おしゃべり好き 

なんか キャラかぶるわー うざいわー  はい 言い過ぎ。 明るく おもろい人です。

持っているのは 島田の若竹 本物フレッシュな生酒です。

今後 生酒 続々 入荷します。 じじいの四十騒 奏でてます。

 

続きましてーは 新玉ねぎ

今だけ 羽田さん 大森さん 宮田さん の食べ比べが出来ますよ。

丸ごとグリル フライ スライスなどなど

さゆゆ.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルはオルガニコ さゆゆです。

 

 あ 宮田さんの ケール よもぎ せり の青汁ピザ(ネーミングは却下され)

大人の苦さ ジェノベーゼピザ あります。

ーマッス.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルは息子にしたいNo1 まっすー うちのエースです。

 

毎週 月曜日はチンチロ生ビール ぞろ目で無料!!

28日は おまちバル 参加!!

6月末までは 焼酎ボトル半額キャッシュバック!!などなど

引き続き よろしくお願いします。

べじくら 岩野

お次は 今年 もち鰹が豊漁 浜松 ぜんさんでーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 次の10件

新着情報

  • UP HEART2018年新年会!
  • オルガニコ年末特集!!
  • アップハートで身も心もぬくぬく~♪
  • ホップ ステップ べじくら そして浜松へ
  • 8/9 "ミウミ"OPEN!
  • 割り込みアップ!おうじバルより
  • 納涼祭2017 in 渚園
  • レオさんのズッキーニが種類多すぎな件について。
  • "ぜん厨房に和尚がやって来る" の巻
  • 夏が来る♪ きっとなすは来る♪

カテゴリ

  • RIZO
  • organico
  • おうじバル
  • ぜん
  • なの蔵
  • べじくら
  • べじや
  • みぜん
  • やさい
  • アップハートイベント
  • イベント
  • 仲間紹介
  • 総務企画室
  • _AGRI