UP HEART Inc.

  • HOME
  • アップハートのこだわり
  • 店舗紹介
  • リクルート
  • 会社概要
  • お問合せ

なの蔵も送別会(T0T)

【なの蔵】 2015年3月16日 23:20

 

こんにちは!歓送迎会シーズンですね!

 

AGRIの送別会記事の流れで・・・

先日、なのくらでもアルバイトスタッフの送別会を行いました!

なの蔵のアルバイトスタッフも多くの卒業者がいました(T0T)

その送別会の一部を公開・・・

 

アルバイト歴が長い子が今回多かったので

 たくさんのOBも集まってくれました。IMG_4220.JPG

アップハートのアルバイトさんたちは卒業してからも

仲良くしてる子たちが多いです(^^)

 

 

 

 

私(市井)は大学生の頃、「ぜん」と「なの蔵」でアルバイトしていたので

アルバイト時代一緒に働いた子たちも来てくれて、とっても懐かしくて

そして、とってもいい仲間に出会えてみんなよかったなぁ~となんだかほほえましかったです(^^)

 

 それではそれでは、卒業生を紹介していきまーす!

IMG_4224.JPG

こちらは厨房女子3人集。

左「ハシモ」は東京に!

真ん中「マリンバ(真ん中)」めちゃいい笑顔!(笑)伊豆に・・・

右「のりちゃん」嫁に行く子・・・

それぞれの道、応援してます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3686.JPG

 

(この写真はボーリング大会の写真ですが・・・)

左上の「サジくん」はなななんと、アルバイト歴7年!!!

(理由はいろいろあります(笑)

とっても知識豊富でお刺身の切り身を見るだけで何のお魚か言い当てられました!

 

下真ん中の「テラもん」は厨房のエース!

状況を見て、ホール側も手伝ってくれる素敵なボーイでした☆

4月からは熊本です!

 

 

IMG_4226.JPGそしてそしてなんといっても

アルバイトスタッフからの信頼も

お客様からの人気もナンバー1だったのが

←「ザキさん」

なんと、面接1回落ちたが、また応募してくれた

ガッツある女子!

お酒が大好きで、この日も酔いつぶれました・・・(笑)

 素敵な笑顔と気配りで接客してくれました。おっちょこちょいもナンバーワンだったかな~^^

 

↓はザキさんがラスト出勤日にかけつけてくれた、お客様たち!

ザキさんファンも多かったのです!

IMG_0060.JPG

ザキさんは富山県出身。

金沢に就職が決まりました。

北陸新幹線が開通した今、金沢、アツイですよね!

 広告会社に就職が決まり、彼女はいつか東京勤務を夢見て、これから頑張ります!

 

 

こんな感じで、ざーーーっくり紹介いたしました。

いつもいつもお世話になっているアルバイトさんたちを

盛大に送り出すのもこの時期の恒例行事なんですよ。

 

そしてそして、この送別会時期といえば「なの蔵」です!(宣伝です)

(2月号)スタッフ004.JPG

「パッカーーーーン!!!」

って皆様のご多幸を祈って鏡びらきでスタッフが会を盛り上げます!

(コース予約の特典でご用意できますので、お気軽にご相談ください^^)

 

 

 

(4月号)コース002.JPG

そして3月からは

春の食材たっぷりの彩りコースもスタートしましたーーー!!

サクラマスと無農薬野菜のセイロ蒸し

浜名湖あさりの炊き込みご飯 ・・・など

 美味しい春の日本酒とどうぞ~~♪

 

 

こんな感じで結局お店の宣伝でまとまりました(^^)

春の新生なの蔵も、是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

なのくら りさ

 

 

 

 

AGRI送別会

【_AGRI】 2015年3月 9日 22:10
AGRIです!ご紹介頂きましたまりちゃ〜んこと高谷です。

ぜん岩さんからの問題! の答えは"酒飲み"でした〜!
みなさん解りましたか〜?
私は答えを聞いてもよく分からないので岩さんに教わっておきます、はい。


そしてそして7日の日曜日に
AGRIを卒業するバイトさん達の送別会を行いました〜(^○^)
送って貰われる側の海野さんに幹事をやってもらってしまい、、、、
バイトリーダーの尾高さんにプレゼント作りやその準備、
声かけまでしてもらい、、、、
みなさんお忙しいのにすみません。の気持ちでいっぱいです。いっぱいです。

 そうです、いっぱいだったのですがですがとても楽しい送別会でした!
私はAGRIに来てまだ1ヶ月とちょっとしか経っていないので、
今回卒業のバイトさんとは1ヶ月しか一緒の時間を過ごせませんでした。
少ない人は2回しか一緒にお仕事できなかった人もいます。
 

ずっとAGRIで働いてる送る側のバイトさん達は、長い間一緒に働いてるだけあって
思い出に残っている事や一緒に働けなくなるの寂しいよ〜。など
たくさんのメッセージカードがあり、本当に仲がいいんだなぁ〜としみじみ思いました。

みんなが卒業してしまうのは寂しいけれど、みんながそれぞれで決めた道で頑張れるように
東京でも香川でもアイルランドでもAGRIメンバーはずっとちゃんと応援してます。



みなさんのなかで送別会、歓迎会を予定している方
ぜひぜひAGRIに来てください!
デザートの盛り合わせ、ホールケーキなどにメッセージや花火で
思い出に残る、みんなが楽しめる会にしましょう〜!

メッセージは何でも!
伝えたい言葉、主役の人が喜ぶ絵など、、、、。
#メッセージを筆記体で書いて欲しい!(英語苦手ですが練習します。)
#ドラゴンボールの絵を描いて!(来週実際にオーダー入ってます、ドラゴンボールの勉強頑張ります。)

こんな感じで厨房ホールスタッフ全員でお待ちしております!

お次はなの蔵さんです=>























。



♪春がきた どこにきた ぜんにきた~

2015年3月 6日 00:52

お久しブリオッシュ!! ぜん店長 岩野でーす。

(3月号)集合写真006.jpgもう すっかり春めいて参りましたねー 花粉症の皆様 頑張りましょう。

まずは2月より ぜんの仲間入りしたみっちゃんのプロフィール

鹿児島出身 よく人から典型的なO型と言われます。

薩摩おごじょ=気立てがよく 優しい 芯が通ったしっかり者?らしいです。はい

月~木は ぜんで 金 土はイタヤマチカフェにおります。

皆様よろしくお願いします。

 

今日は市場の日 木曜は私 火曜はみっちゃん 市場.JPGのサムネール画像

交代で勉強させてもらっています。

いつもお世話になっているお二人を ☆パシャリ☆ 

やっぱり縦に出来ずすいません。                                

 

 

(4月号)お酒.jpg花.JPG

3月ぜんでは 復幸日本酒 と題して震災から復興された酒蔵さんを紹介しています。

岩手県の大槌町 赤武酒造さんの浜娘    四歳と記されています。

そして ぜん花ラベル販売!! あとHAPPY桜 最近あったHAPPYな事をお客様に

書いて頂き 店内をハッピー満開に!! 

 

最後に 私は左党です。

アップハートの方は ほぼ左党だと思われます。さとう.JPG

左党ってなーんだ?答えはAGRIの

まりちゃーんお願いします。

ぜん 岩野でした。                

 

 

富士山の日朝絞り

2015年3月 2日 21:15

こんにちは!

 

べじくらのイメージキャラクターおーちゃんです!

 

さあ静岡県民の皆さん!もう過ぎてしまいましたが、2月23日と言えば、、、

そう、富士山の日!!!

 

この日は、2(ふ)2(じ)3(さん)のごろ合わせと

富士山について理解・関心を高め、富士山を次の世代・若者達に引き継いでいく事を

願って設立されました!!

県立高校や中学校はお休みだったとか、、、!

 

べじくらでは富士山の日を盛り上げようと静岡フェアを開催!!

人物3_0.jpg

 

静岡の名物や誉富士を使った日本酒などを特集しました(^O^)

メインイベントは、、、

沼津の白隠正宗さんより

富士山の日朝搾り 誉富士純米生原酒 おりがらみ

1424645019609.jpg

富士山の日の朝に、静岡のお米、酵母、水、そして静岡の人々で作った

THE静岡の酒!!

 

私たちスタッフもお手伝いしてきましたよ!(^^)!

久保山酒店の方に車を出して頂いて朝3時に静岡市を出ていざ沼津へ!1424645005139.jpg

まずはさっそく出来立てのお酒を頂き、、、にやにや

1424644959786.jpg

お祓いをしていただき、、

1424644942303.jpg

(高嶋酒造の高嶋社長!中に神主様がいます!)

約70名ほどで瓶にシールを張る作業と箱づめの作業をしました(^O^

1424644991463.jpg)

 

雨の湿気で瓶になかなかくっつかず四苦八苦、、、

箱詰めもラベルをき傷つけないように慎重に、、、

お客さんのもとにととくまでの苦労を少しですが体験させていただき、いい経験になりました!

 

お仕事のあとは酒造さんからご飯をごちそうになりました!!!

1424644917780.jpg

お仕事の後のご飯はやっぱり格別ですね(^^)v

笑顔があふれていました!

 

まだべじくらで呑めますよ~

無くなりしだい終了です!!!

 

静岡フェアは終わりましたが、、

 

べじくらは静岡の地酒や静岡の名物・地魚など静岡を堪能出来るメニューもりたくさんです!

是非、静岡にお友達やご家族がいらしたらべじくらへ!!!

お待ちしております(^O^)

 

さあ~

3月が始まり、別れと出会いの季節がやってまいりました!!

約2年半バイトをしてくれたさのまるが先日ラスト勤務を終え卒業しました(;O;)

1424838599884.jpg

1424838631769.jpg

来年からはべじくらの近くの企業に就職が決まり、きっと常連様になってくれるでしょう(^^)v

ラスト日はさのまるのファンの常連様方が会いにきてくれました!

1424838574548.jpg

さのまるお疲れ様!!

ありがとう!!

 

 

 

長くなりましたが、、

終わり~!皆さん良い春を~!

 

お次はぜんさんです!

 

 

 

organicoとは「本来の」という意味です

2015年2月25日 02:41

皆さん、こんにちはー!!organicoの山本です\(^o^)/

最近ようやく温かさを感じる日が増えてきましたね♪

春ですね~

春は心機一転、新しい仕事、学校などが始まったり、

今までやってなかったことにチャレンジしたり、

よし!心新たに頑張ろう!と、思う季節ですよね

 

organicoでは先日、営業後にスタッフミーティングが開かれました。

社員の3人とアルバイトさんがほぼ全員。

今までのミーティングでは先月の売り上げ、反省、改善点方法、

来月は何をやるかを話し合っていました。

ですが今回のミーティングは

「(有)UPHEART」についての話でした。

 

 

入ったばかりのアルバイトさんも、オープニングからいるアルバイトさんも

そして社員である私も、知らなかった、知ろうとも思っていなかった

会社の歴史、ボス(社長)がどんな思いで、どうして、どうやって、一店舗目や会社を作ってきたのか、

農家さんに対する会社の想い、どうして無農薬野菜、調味料を使うのか、

どうしてお客様に居心地のいい店だと感じて貰いたいのか

 

花さんがどうしてアップハートで働きたいと思ったのか、働いていて、悔しかったこと、

悩んだこと、楽しかったこと、感動したこと、今どう思っているのかも

organico店長であり、入社10年目である花さんが全て話してくれました。

 

正直今まで私は社員であるにも関わらず、どこかorganico、会社に対して

他人事、自分とは全く関わりのない遠い存在のように感じていました。

頭ではわかっているつもりでも心では理解していないという感じでしょうか。。。

ですが今回のミーティングでボス、会社の「大切な人に喜んでもらいたい」

という想いがストンと、身近に素直に理解できたように感じました。

「ただ誰かにほっとできる場所で、当たり前に美味しいものを食べて、

当たり前に感じのいい気の利いた接客を受けて、

当たり前に楽しかったねーと笑顔で帰ってもらいたい。

それが本来のあるべき飲食の姿、organicoの本来の姿」

今回のミーティングで花さんの話を聞いて一番心に残った言葉です。

ただ目の前にいる人を喜ばせるため、そのためにorganicoで

働こうと、働きたいと思いました。

入社して4月で一年になります。今回心で理解したことを

行動で、言葉で、接客で表せるように働いていこうと思います。

 

そして、今回ミーティングに参加してくれたオープニングスタッフであるみーこと

岩ちゃんが感じたことを書いてくれました。

 

みーこ

(ホールスタッフ。物静かな印象ですが、とっても熱く、芯が強く、真剣にスタッフ、お客様のことを気にかけて思いやりのある行動を取ってくれる素敵なみーちゃん。優しくて心地のいい接客をしてくれています。)

image.jpeg

わたしは前のバイト先では、

自分から他のスタッフさんと、仕事以外で関わろうとはしていませんでした。

お客様とも、マニュアル的なやりとりだけだったり。

理由としては、人見知りだからって言い訳してたり、

別に無理してここで人脈を広げなくていいや、

なんて思ってたことだったんですが...寂しいですね。

オルガニコでオープニングから働かせていただいて、

社員さん、バイトさん、お客様...と、本当にいろんな人と出会って、

思い出が出来た今思うと、本当にもったいなかったなあ...と思います。

オルガニコが良くなるためには、

仕事が出来るとか出来ないとかじゃなく(もちろんそれも大事なんですが)、

とにかく、自分以外の人に興味を持つことだと思います。

スタッフにも、お客様にも。あと、もちろん農家さんにも。

自分からちょっと勇気を出して踏み込むのが大事なんだと実感しています。度胸がつきます。

なにより、興味がある人との関わりは楽しいし、

それが仕事が楽しかったり、

仕事をする原動力になったりするのかな、とも思います。

 

岩ちゃん

(キッチンスタッフ。ちゃらちゃらしてるようにしか見えませんが、とっても真面目で素直な岩ちゃん。お客様に対して一番いいことを第一に考えて働いてくれています。*写真についてはノーコメントです。質問は受け付けておりません。)

1424710667601.jpg

今回のミーティングでアップハートのいろんなことや、

アップハート設立に至った経緯やそこに込められたボスの想い

またそれに魅力を感じ、共に働きたいという思った花さんをはじめとする

たくさんのアップハート社員さんの熱い信念を心から感じることができました。

ほんとによかったです。

なんというかボスや花さんの信念の強さを改めて感じれたというか、自分の信念の弱さを感じました。せっかくこんなに志の高い会社で働けてるのに、

ただなんとなく料理を作ってしまっている気がしました。

ボスや花さんがどんなお店を目指してるのかを改めて知れて、

何を意識して料理をしたらいいかが、わかった気がします。

また、オルガニコの現状がいかに悪い状態なのかも、しっかりと理解できました。

でも、ほんとにオープニングから今までやってきて、

個々の力はダントツで今のメンバーが一番だと思います。

だからこそ今、みんなが同じ目標をもって一丸となれたら、

素敵なお店になって、売り上げも取れるんじゃないかなって思います。

アップハートの一員として、半端な気持ちではなく、

本気で『大切な人に食べてもらいたい料理』をお客様に提供していきたいと思いました。

 

 

 

 

こんな風に感じて考えて働こうと思ってくれる

素敵なスタッフがorganicoにはたくさんいます!

本当に心から!ありがとう!です。

このメンバーでorganicoの本来あるべき姿、お客様が

全員笑顔で帰る居心地のいい空間を作っていくよう

精進していきます!!

 

1424710631756.jpgのサムネール画像

 1424710453649.jpg

今回のブログは心機一転、organico、決意のブログでした!

だいぶ長くなってしまいましたが。。。

文章を明確に簡潔にまとめるのがどうも苦手です(笑)

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ぜひ進化中のorganicoに遊びにいらしてください!

organicoスタッフ全員、心からお待ちしております(^○^)

 

organico 山本

 

 

 

 

 

 

3月のお休みについて

2015年2月23日 10:06

≪3月の各店舗のお休みについてのご案内≫

 

日曜日の定休日とは別に、毎月平日に1日お休みをいただきます。

スタッフのお休み確保のために、ご理解をお願いいたします。

※日曜定休日(月曜が祝日の場合日曜日営業、月曜休み) 

 

 

3月は、

≪浜松≫

■ぜん 今月は月一休みはありません

 

■なの蔵 今月は月一休みはありません

 

■AGRI 10日(火)に月一のお休みをいただきます

 

      

■RIZO 9日(月)に月一のお休みをいただきます

 

      

■イタヤマチカフェ 通常通り、月・火・日曜日お休み

            

 

 

           

≪静岡≫

■べじくら 2日(月)に月一のお休みをいただきます

      

 

■organico 16日(月)に月一のお休みをいただきます

 

     

■みぜん 今月は月一休みはありません。

  

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

総務・営業企画室  木野   

 

はままつ広告景観賞 看板部門で受賞!!!

2015年2月19日 19:05

こんにちは!
総務・営業企画室の南條です。

 

 

 

おめでたいことがありましたので、ご報告させていただきます!

UP HEARTの姉妹会社『株式会社オーガニックカルチャー』の所属店舗

"イタヤマチカフェ"の看板が、

 

 

 

◆ 2014はままつ広告景観賞 看板部門 受賞 ◆

 

 

DSC_2308.JPGDSC_2306.JPG

 

 

ちょと待て、ちょと待て、お兄さん!

「はままつ広告景観賞」ってなんですの?

      ↓

      ↓

『はままつ広告景観賞』 とは、

浜松のまちをステキに彩る"看板"や"お店"みんなで見つけて、みんなでほめる
市民参加型の表彰制度なんですって。
(より良い都市景観の形成を目指して行っている)

 

今回は、

2014年8~9月に応募作品を募集 (132点集まったのだと!)

  ↓

その中から一次審査、二次審査を経て、18点に絞り込み、公式サイトにて『市民投票』

  ↓

『大賞』 1作品

『看板・サイン部門』 5作品

『店舗・施設部門』 3作品  選ばれました!!!

 

イタヤマチカフェは『看板・サイン部門』で受賞!

 

推薦していただいた方、投票していただいた方、

本当にありがとうございます!!

とーーーーっても嬉しく、名誉なことです(^^)

 

2015年2月15日(日)に我らのボス(社長)が授賞式に参加し、

浜松市長 鈴木 康友様から表彰状をいただきました。

 

 

 

じゃじゃん!

表彰状!

 

 DSC_2305.JPG

 

 

じゃじゃん!

表彰タテもいただきました!
事務所にかざってます

 

DSC_2307.JPG

 

 

 

 

 

 

ぜひぜひ皆様!

看板見がてら、イタヤマチカフェに食べにいらしてください!
(ちゃっかり宣伝いれちゃいます)

 

 

外観 看板側.jpg看板03.jpg

 

外観と看板!

古民家を改装した

お店です

 

看板はちょろんと

隠れ家みたいでしょ!

 

 

 

 

 

 

2名席01.jpg2名個室 夜01.jpg

 

おばあちゃんちに

来たような

落ち着く空間

なんだか・・・

あったかいんだよな 

 

 

 

 

 

いろいろデザート.jpgのサムネール画像 

自家製 スイーツ作ってます!

 

オーガニックチョコレートを使用した
"蒸しガトーショコラ"

 

豆乳を使用した優しい
"豆乳ブラマンジェ"

             などなど~

 

 

 

 

1391225812238.jpg

40~50種以上

クラフト瓶ビールを取り揃えています!

クラフト生ビールは7種!

現在は、チョコレートのビールも♪

 

 

 

 

 

 

 イタヤマチカフェ

浜松市中区板屋町101-4 (大原学園さんの裏口隣です)

TEL:053-456-7071

営業日・営業時間

水・木曜日:11:30~15:00(ランチ営業)

      18:00~22:00(ディナー営業)

金・土曜日:11:30~17:00(ランチ営業)

       17:00~24:00(ディナー営業)

      ※場合によりランチとディナーの間に仕込み休業時間をいただくこともあります。

        ご了承お願いします。

定休日

日・月・火曜日

 

総務・営業企画室 南條

 

食べたくなるとっておきの「〆」!

2015年2月19日 01:09

こんばんわ!

みぜんのマドンナ フージーです。

 

みぜんでは只今旬をお届け中!! 今の旨いもんといえばやっぱりこれです!!

IMG_3839.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2/17(火)~ 21(土)の5日間限定!!

「寒ブリ祭り!」

 

餌を食べて脂がのった今が一番おいしい時期! みぜんのブリは市場から仕入れてますので鮮度抜群★

フージーの一押しはこれ!  3・4回ほどダシにさっとくぐらせて食べる"ブリしゃぶ"です!

舌の上に乗せたら、すぐ溶けちゃうんです・・・。 この食感たまらないです。

料理t02.JPG期間限定ですので、旬が食べられるうちに是非来てください~!! 

みぜんスタッフも祭りを担いで盛り上げてお待ちしておりまーす♪♪

IMG_4521.jpgのサムネール画像

 

最近春かな?? と思う日もあるのですが、まだまだ冷えますね。

昨日沼津ではヒョウが降ったそうですよ。  マドンナも手がかじかみます・・・

 

この寒い季節は〆を食べておなか一杯になって帰りたいって思いますよね??

サラリーマンさんたちがこよなく愛するアップハートならではの「〆」、食べたことありますか??

 

お茶漬け・・・?? いや~違うんです。

IMG_2323.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「小林さんの平飼い卵のたまごかけごはん」

 です!!!

【浜松店舗では"中道さんの卵かけごはん"をお出ししています】

 

● 小林さんの卵は、箸でつまんでもなかなか割れない弾力ある卵!

● そして美しい黄色! 見てください、この美しさ。 惚れちゃいますね。

 

ちなみに"平飼い" とはゲージに入れずに自由に動き回れるよう飼育することで、鶏さんにストレスがかかりにくいので

その分良い卵を産んでくれるのです。

その卵は とっても味が濃いんです! 

そりゃぁ、皆さんがかきこんで食べたくなるのもうなずけますよ。

 

 

 

みぜんでは実は、この裏メニューあるんです。

うふふー。

 

 

 

じゃん。

「釜飯ごはんの卵かけ」

IMG_1170.jpg

 

 

通常メニューは炊いてあるごはんなのです。

 

 

 

 

釜飯ごはんの卵かけは、普段表には出ず、

時々おすすめメニューに出没しているレアメニュー。

なので、あまり知られていません。

 

 

 

 

 

 

 

ふっくら、つやっつや!! 

通常も裏釜飯も、大橋さんのお米を使っています 。もちろん、無農薬米!

お米は優しい甘さとふっくらとした食感がある素敵なお米です。

 

小林さんの卵、大橋さんのお米、しかも炊き立て!

釜は20分ほど炊き上げ時間がかかるので、少し我慢も必要ですが・・・

 

 

 

 

この我慢の時間、、、 

 

 

なんだかわくわくしちゃいますね^^*

食べたい方はお店でお気軽に注文して頂いて大丈夫ですよ~!

 

ぜひぜひ、お待ちしてまーす★

新卒さん必見!こんな人が働いています⑥

2015年2月16日 10:09
 
こんにちは!総務の木野です。
 
あんた誰だ?と思った方がいるかもしれないので、
 
2月から総務・営業企画室に途中入社しました!
 
以後よろしくお願いいたします(^o^)。
 
 
さてと~本題に入ります!
 
 
 
アップハートにはこんな人が働いていますよ!第六段!

 
 
今回は入社10年目の
 10年後.jpeg昔.jpeg
 

統括料理長 菅澤航(わたる)さんをご紹介!

                                                                 

いろいろとインタビューしてきました♪

                           

                                    約10年前と今の写真!!!
                                   航さんはあんまりかわってない!

 

 

 

Q:統括料理長として大変なことは?

A:各店舗それぞれの雰囲気や色があるので、それを大事ピザ.jpg

   に重ならないようにすることだそうです(*^_^*)。

※up heartは9店舗ありますが、和食・洋食・多国籍等

いろんなジャンルがあります。

またお店の雰囲気やコンセプトも変えています。

ほら!全店舗店名が違うでしょ~♪                                 

                                                                                                             

 

                                     AGRIでピザを焼く航さん

 

 

 

Q:up heartの行事で 楽しいことは?

A:納涼祭!

これは私もまだ参加したことないので興味津々です。すいか割る.jpgスイカ割.jpg

納涼祭とは、日頃がんばってくれているバイトさん達に

社員が感謝の気持ちを込めて、BBQをしたり出し物!を

して楽しんでいただく行事なのだそうです!(^^)!

詳しい内容は、入ってからのお楽しみですね~♪        

                                 去年の納涼祭のスイカ割り!
                                 航さんは棒を折りました!笑

 

 

 

Q:やりがいを感じる時は?

A:旬の野菜の素材を生かしたメニューを常に考えていて

届いた野菜で、想像していた通りの料理が完成した時にやりがいを感じるそうです!

そう!航さんの頭の中は、常に野菜たちのことでいっぱいなのです♡カウンター笑顔 (1).jpg

航さんとお話ししたい女子は、野菜の話で盛り上がれるかも~(^o^)

AGRIのカウンター席からひょっこり航さんが見れますよ!→→→

 

※upheartでは無農薬野菜を育てている農家さんから旬の食材をいただいています。

例えばトマトでは6月から7月の1か月間くらいしか提供することができません。

 

 

 

 

~ここで同僚の人たちの声~

Q:航さんはどんな人?

A:O氏 大のビール好きです!酔うと人の顔を手でペタペタしてきます(^_^;)

     H氏 運動神経抜群です。サッカーやウェイクボードも得意です!

     気さくで慕われやすく、バイトの子とも飲みに行ったりします。

           酔うとすごく楽しそうだけど 次の日にはほとんど覚えてないです♪

 

 

 

 

Q:料理人を始めたきっかけは?

A:upheartの2店舗目【ぜん】がopenする時に声をかけられて入社したそうです。

その時はまだ料理経験もなく、調理とホールと両方でていたそうですが、

次第に『俺は調理にむいている!!!』と感じていったそうです。

それから10年今では本当にみんなから頼られる統括料理長になったようですね!(^^)!!

 

 

 

航さんのように料理経験の無い社員さんが多いのが

up heartの特徴でもあります!ソフト航さん.png

up heartでは、飲食業や調理未経験の方でも

やる気と向上心のある方大歓迎です!!

少しでも興味のある方はリクルートページからの応募お待ちしています!

陽気で明るいup heartのみんなと仲間になりましょう~♪

 

 

 

総務 木野 (写真担当:南條)

サプライズ(*^。^*)

【RIZO】 2015年2月10日 12:41

ラッスンこんにちわ!

最近お通しはあたたか~いスープを出しているRIZOの細矢です。

1.jpeg 今月の一大イベントのご報告

RIZOのマドンナこと大庭美和ちゃん

2/8お誕生日迎えました!!!

2.jpeg

というわけでみんなでこっそり集まってバースデーサプライズしました!

 

卒論におわれて一睡もしていない静大4年生

試験におわれて一睡もしていない静大3年生

ただただ夜更かししていてあんまり寝てない東海調理専門学生

 

みんな忙しい中、シフトに入ってないのに深夜に集まってくれました。

これぞマドンナ効果!

否、

みんな仲良しなんです!

4.jpegのサムネール画像のサムネール画像

3.jpegのサムネール画像のサムネール画像

 RIZOはお客様の誕生日、記念日はもちろんですが

仲間同士でもサプライズしちゃいます!

 

そんなあたたか~いRIZOは

アルバイト募集中!

特別に仲間に入れてあげる!今回だけ!

男女問わず!男女女女問わず!

 

仕事終わりにみんなで食べる賄いの時間は本当に楽しいですよ!

 

あ、もうひとつサプライズが...

 

 

堅谷さん出家したよ(*^。^*) 

 5.jpeg

 RIZO 細矢

 

 

前の10件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 次の10件

新着情報

  • おすすめメニューの癖
  • 久々!納涼祭!
  • ぴちぴちの若いスタッフ紹介!
  • SDGs行動宣言!
  • ナポリタン!刺身!?
  • ぜん店長、山田に聞きました!
  • 現在のイタヤマチカフェ
  • イタヤマチカフェは、工房直売店へリニューアル!
  • 工房直販!イタヤマチカフェの無添加スイーツ
  • なの蔵でお寿司の持ち帰り!

カテゴリ

  • RIZO
  • organico
  • おうじバル
  • しずバル
  • ぜん
  • なの蔵
  • べじくら
  • べじや
  • みぜん
  • やさい
  • アップハートイベント
  • イタヤマチカフェ
  • イベント
  • ゴロー
  • ミウミ
  • 仲間紹介
  • 総務企画室
  • _AGRI