UP HEART Inc.

  • HOME
  • アップハートのこだわり
  • 店舗紹介
  • リクルート
  • 会社概要
  • お問合せ

開幕!! FOOD グランプリ!

2015年7月 4日 00:32

フードグランプリ①.jpegビールの美味しい季節になりました。

こんばんわ、みぜん厨房の松永です。

 

今回は7/1~upheartグループで開催中FOOD グランプリの紹介です。

静岡 3店舗(organico・べじくら・みぜん)浜松4店舗(なの蔵・AGRI・RIZO・ぜん)

にてお題に沿ったレシピの作りどこの店舗が一番人気だったを競います。

 

記念すべき第一回目のお題は「ポテサラ」です!

全店オリジナルレシピにてポテトサラダをオススメ中♪

 

ちなみに「みぜん」のポテトサラダは「桜えびと青のりの和風ポテトサラダ」image2.jpeg

 

無農薬農家様から届く極上のジャガイモと由比の桜エビ、浜名湖の青のりを使ったあっさり味のポテトサラダ

 

みぜん料理長 神谷さんが入社したての頃上司に初めて「おいしい」と言ってもらえた思い入れのあるレシピなんだとか・・

故に!!   このFOOD グランプリにも熱い想いがあります!!

 

期間は今月31日まで!

 

さらに平日限定でホールスタッフが浴衣姿でおもてなし(*^_^*)

 

ぜひこの機会に季節感満載のみぜんに来てください♪

 

みぜん 松永

新卒さん必見!こんな人が働いています⑨

【仲間紹介】 2015年6月30日 10:34

こんにちは!梅雨に入りましたね~

でも思ったよりお天気の日もあるので、

気分は↗↗です!(^^)! 洗濯物が乾くから♪

 

 さて!ブログにも少しづつなれてきたような~

 

アップハートにはこんな人が働いていますよ!第九段!

 

今回は、入社5年目になる今が旬の

山田直史(ただし)27歳です!

みんなからは山ちゃんとよばれています♪P1010069.JPG

 

なぜ旬かというと、今月から静岡店舗の『べじくら』から

浜松店舗の『ぜん』に異動してきました!

新入社員の時、最初に勤務したのが『ぜん』です。

成長した山ちゃんが浜松に戻ってきました!(^^)

                                                                                       ~新入社員の頃☆けっこうお茶目です~                                                        

山ちゃんとup heartとの出会いは、大学生の時、

就職活動中に行った会社説明会のブースに社長が一人いたそうです。

他の企業は人事担当者がいる中で、この会社はなんだろう・・・と興味を持ったのが

最初の出会いです。

 

 

大学では、サークル仲間と放課後児童会(保護者が就労などにより昼間家庭にいない子供たちを預かるろころ)

に行って子供たちと遊んだり、野菜を育てたり、土曜日には一緒に料理を作ったりしていました。

 

 

そして山ちゃんはもともと農業、環境問題や食育に興味があって

食品関係や生産関係の仕事に就こうとしていました。

up heartに興味を持ったのも、無農薬野菜やオーガニックを取り入れ、スタッフ3横_0.JPG

生産者である農家さんをとても大事にしていたからです。

 

 

そんなup heart の面接を重ねていくうちに、

自分の思い描いていた事と重なり、この会社に入ったら楽しそう!と思い

ほかの企業に内定をもらっていたけど

最終的にup heartに決めたそうです。

 

~静岡店舗のべじくらにて~

 

 そして和食店3年、洋食店1年勤務を経て、今月和食店の『ぜん』に戻ってきました!

 

 

~山ちゃんてどんな人かな~社員のみんなに聞いてみました!~

 

言ったことはきちんとやってくれる!(^^)!

 

頑固です!譲らないとこは譲らないっ。

 

子供好きです。以前、震災後に会社の人たちで炊き出しに行ったときに

子供たちとめっちゃ楽しそうに遊んでいました↗。

 DSC_0182.JPG

盛り付けがきれいです✫。

先日、常連さんのI垣さんが、山ちゃんの仕事が丁寧だと言ってくれてたそうです。

特にお刺身の盛り合わせは評判いいそうですよ(^o^)。

 

とんこつラーメンが大好きで、手作りがとってもおいしいです♪

 ~お魚をさばく山ちゃん~

出勤時間が誰よりも早いです!前日、遅くまで勤務してても

次の日遅刻することはありません。

 

そして趣味は写真です!一眼レフを持ってます↗ by本人

 

などなどいろんな声が聞こえてきました!

 DSC_0187.JPG

そんな山ちゃんの将来の夢は、農業をしながら食育を通して

子供たちとふれあうことだそうです!!!

学生のころから思い描いていたものは、今も変わらず心の中にあるようです。

そんな話をしながら、魚をさばいている山ちゃんの顔は

とっても優しそうな笑顔でした♡。

 

 

~みっちゃんと『ぜん』の厨房で~

みなさんも山ちゃんの素敵な笑顔を見に来てください。

『ぜん』でみっちゃんと待ってま~す!(^^)!

 

 

総務・営業企画室 木野

 

7月のお休みについて

2015年6月29日 09:48

≪7月の各店舗のお休みについてのご案内≫

 

日曜日の定休日とは別に、毎月平日に1日お休みをいただきます。

スタッフのお休み確保のために、ご理解をお願いいたします。

※日曜定休日(月曜が祝日の場合日曜日営業、月曜休み) 

 

 

7月は、

≪浜松≫

■ぜん 今月は月一休みはありません

     ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み

 

■なの蔵 今月は月一休みはありません

     ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み

 

■AGRI 1日(水)に月一のお休みをいただきます

     ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み

      

■RIZO 13日(月)に月一のお休みをいただきます

     ※5日(日)営業、6日(月)お休み

     ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み        

 

 

           

≪静岡≫

■べじくら 13日(月)に月一のお休みをいただきます

       ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み

      

 

■organico 1日(水)に月一のお休みをいただきます

       ※祝前日の19日(日)営業、20日(月)お休み

 

     

■みぜん 19日(日)・20日(月)連休になります

         

 

よろしくお願いいたします。

 

 

総務・営業企画室  木野

RIZO タコの絞め方講座

【RIZO】 2015年6月25日 00:55

こんばんわ!

RIZOの細矢です!

 

6月のRIZOは

タコとエビとホタテ祭り

をおこなっています!

 

ってことなんで今回は

誰でも簡単にできる

タコの絞め方講座をしたいと思います。

 

まず

浜名湖産のタコが生きた状態でRIZOにやってきます。

 蛸2.jpeg

とりあえず仲良くなるとこから始めましょう。

もう友達です。

蛸4.jpeg

蛸3.jpeg 仲良くなったと似せかけて刺します。

 蛸5.jpeg

身が白くなります。

 蛸1.jpeg

一部省略。

グロ注意。

 

塩揉みします。

楽しそうです。

 蛸7.jpeg

 ぬめりをとります。

 蛸8.jpeg

ぬめりが無くなってすっきりした印象。

かわいい顔してます。

もう仲直りです。

 蛸9.jpeg

と似せかけて茹でます。

 蛸10.jpeg

足が丸く反りあがるようにするのがポイント。

蛸11.jpeg うまくいくとこうなって

蛸12.jpeg こうなります。

 蛸13.jpeg

ででーん!

完成です!

 

いかがでしょうか?

参考になりましたでしょうか?

ぜひおうちで!

やるのはめんどくさいので

RIZOに来ちゃいましょ!

お待ちしてます\(^o^)/ 

 

RIZO 細矢

6月生まれ

【なの蔵】 2015年6月17日 12:42

梅雨の時期ですね~

じめじめ・・・

蒸しあつ・・・

どーも、最近新陳代謝の悪さが気になる、なの蔵のりさです。

 

6月って憂鬱な季節・・・

みなさんそんな風に思っていませんか?

 

 

いやいや!6月って素敵な月なんですよ

 

 

 

だって

IMG_4614.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくし、「市井りさ」の誕生日の月なんですもん。

 

 

ちょっといらっとした方、本当にすみません。

 

でもうれしかったので自慢します。

少々お付き合いください。 

 

なの蔵とリゾのスタッフのみんなが

内緒で会を計画してくださっていて、サプライズで

たくさんお祝いしてくださいました☆

嬉しすぎて・・・

 

 

 

IMG_4619.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶれっぶれ。

 

でもほんとうにほんとうに、ありがとうございます

 

左は私と同期で同じ歳の総務のなんじょー

IMG_4684.JPG

 

 

 

 

 

 

なんじょーのお祝いもできてなかったねと一緒に祝って頂く☆

そんな嬉しさはちきれる笑顔。

プライスレス。

 

静岡店舗の社員からも

FAXにてメッセージ!

 

IMG_4697.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます!

ありがとうございます!!

 

お客様からもプレゼントをいただきました~☆

Iガキさん、Sウラさん、Sバタさん!

本当にありがとうございます!

 

そして、お返しも。

みぜんの「ふーじー」さんも6月生まれなので

メッセージ返し

 

IMG_4714.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

なのくら松井料理長の達筆メッセージ☆

ふーじーさんおめでとうございまーす! 

 

そんなこんなで、アップハート愛あふれる6月!

 初夏のお野菜やお酒、たくさん届いています!

そして、レベル27になった市井に会いにきてくださーい!

 

お待ちしてます(^^)

 

なの蔵 市井

 

中道さんのアイガモ見学

2015年6月11日 03:18

こんにちわ!!!!AGRIです!!!

今回は中道さんのアイガモを見学に行きました!!
まさに今日です。あ、日付けが変わって昨日です。

ご存知の方も多いと思いますが、
中道さんとはアップハート全体で大変お世話になっている農家さんです。

中道農場で作られている
「合鴨無農薬農法米」...田んぼに合鴨を放して虫を食べたり
栄養のある糞をしたり、泳いで土を耕す農法の美味しいお米。

「平飼い卵」...放し飼いの鶏の卵。
を頂いております。



まずは生まれて1週間のアイガモちゃんたちです!どん!!


image2.jpg











このアイガモちゃんたちはビニールハウスの中で大切に大切に育てられています。
寒いところだと生きられないらしくビニールハウス内はとても暑く、
私は入って5分で汗だくに、、、、

自由に水にでたり入ったりエサにつられて一瞬で集まったりと元気いっぱいでし
た!




お次は生まれてから1ヶ月たち成長したアイガモたちです!!どん!!!

image.jpg












田んぼの中の虫や雑草などを食べて美味しいお米にしてくれています。
中道さんが『エサの時間だよー!』と呼ぶとみんな凄い勢いで泳いできます!

このぐらいに成長したアイガモたちは食欲旺盛だそうで
ガツガツと食べていました!

試しに私も『ごはんだよー!こっちだよー!』と呼んでみましたが、
びっくりするほど相手にされず、みんなスイスイ泳いで行きました。






お次は鶏です!!どん!!!



どん!!!        どん!!!


ブログ書いてる途中で写真間違えて消しました、、、、、
ちゃんと撮ったのに、、奥行きのあるいい写真だったのに、、、、、



中道さんちの鶏は小屋の中で生活しています!
土の上で自由に動き回れるのでケージ飼いされている鶏にストレスが少なく、美味しい卵を産んでくれます!

土に穴を掘って埋まっている鶏もいました!これは体の臭いを消すためであり砂風
呂のような感覚だそうです!





今回私は初めて中道農場を見学しましたが、
今まで会社の先輩方から教わったお米と卵の知識よりももっと

中道さんが美味しいお米と安全な卵にするために大事にしていること、
自分の目で見て少しだけでも感じることが出来た気がします。



生まれてきたアイガモちゃんたちが生活しやすいように
あんなに暑いビニールハウスでエサをあげることも、


美味しい卵を産んでもらうために、
本当は1匹1匹小さい箱の中で育てて卵を産ませる方が楽なのに
放し飼いでストレスなく生活させてあげることも



農家さんが頑張ってくださっているからこそだと思います。


だからこそお店に来て頂いたお客様に
中道さんのお米と卵は他とどう違うのか。
なぜ美味しいのか。をしっかりと伝えたいと思いました。

AGRIに来て頂いた方、話すの長くなってしまうと思いますが、
中道農場を実際に見学して思ったことをそのまま伝えるので
良かったら中道さんの卵かけごはん    中道さんの卵のプリン
食べてみて下さい!本当に美味しいです。


高谷

初夏のぜん!!

2015年6月 9日 03:16

ブログ写真2.jpgこんにちは(^0^)ノぜんのみっちゃんです!初夏気分!さわやか元気いっぱいのぜんです!

ぜんスタッフで先日バーベキュー会を開催しましたよ(*´∀`*)楽しかったです!!

浜名湖ちかくにて仲良しスタッフで笑顔でパシャリ☆

自分のオススメ食材を持ち寄りました◎お誕生日の人にサプライズでお祝いも

しました!!

みんなで準備して作って食べて盛り上がってより絆も生まれました♪

ブログ写真.jpg

 

これからまた新しい仲間が増えて賑やかになると思います!

 

『またみんなでバーベキューしたいね!』

 

終わったあとに聞こえる声が嬉しかったです!

 

そして、新たにぜんに料理長が、、、!!!!

 

 山田 直史さん!!静岡のべじくらからやってきた優しい料理人!!

写真3.jpg初夏のぜんはさわやかな風が吹いてます♪

楽しいことが始まる予感です(*゚▽゚*)!!

 

実は新入社員の頃にぜんにいた山田さん!

『懐かしい気持ちの中で新たな気持ちで頑張ります!』

と笑顔(^O^)♪

どうぞよろしくお願いします!!

 

次は、アグリさん!おねがいしまーす!!

べじくらの春、、、出会いと別れ

2015年6月 3日 01:36

こんにちは!

べじくらのおーちゃんです!

 

べじくらの6月は切なくもあり喜びもある出会あり別れありの春のようなはじまりです

 

★キッチンスタッフ山田さんの異動

べじくらのキッチンの山田さんが、浜松の前に異動になりました!

【カマスにぶりつきたい願望のある山田さん図】

20150602_164107.jpg

 

『約三年間静岡のお客様方には大変お世話になりました!

無口な僕に話しかけてくれて楽しい空間にしていただいたお客様、ありがとうございました!

浜松にお越しの際は"ぜん"に是非きてください!お待ちしています!          山田』

20150526_222252.jpg

↑元アルバイト佐野(左)・が会いにきてくれました!卒業しても会いに来てくれるって、素敵ですね。。。

 

★べじくら料理長岩さんの君臨!(^O^)

浜松のぜんより、べじくらの料理長になりました!

日本酒好き、お話好き、歌うことが好きな42才の岩さん!(中央)

1433221560479.jpg

『ぜん(浜松)ではとても楽しい時間を過ごさせていただきました!ありがとうございます!

静岡は初めての土地で、ドキドキとわくわくのコラボレーションでよくわかりません(笑)

調子に乗らない程度にハッピーに行きます!!

静岡市民の皆さん、よろしくお願いいたします!!!                 岩野』

20150601_171746.jpg

↑岩さんは、黄色のズッキーニが大好きだそうです♪素敵な笑顔ですね(^O^)

 

岩さんは6月よりもうべじくらにいます!

山田さんは6月6日までいますので、是非いらしてください!お待ちしてます(^^)v

 

そしてべじくらには

続々新人スタッフが仲間入り♪

楽しく,更に平均年齢が若くなりました!!!

20150524_020539.jpg

 

6月からは、、、

梅酒スタンプラりーもスタート!!!!

drink1_1_3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

6月6日は梅の日!それにちなんでの梅酒企画です(^O^)

べじくらは、果実酒・梅酒全15種類ととっても豊富♪

15種すべてコンプリートできた方には、、、

なんと!梅酒のキープボトルプレゼント!!!!!(持ち帰りはできません。)

 

是非そこのあなたも全15種コンプリートしてください!!

お一人でも、お友達と協力してもよし!

いろんな味を知るとってもいいきっかけになってとってもたにしいですよヽ(^。^)ノ

 

お待ちしております☆

 

お次はぜんさんです!

 

 

 

 

農家さん見学ツアー

【organico】 2015年5月28日 12:12

生産者さんに会いに行こうツアー IN 浜松に行ってきました~!

静岡市店舗の有志と、浜松店舗の2名とまずは・・・『山本舞茸センター』へ!

山本さんは舞茸、エリンギ、ヒラタケを生産している農家さんです。アップハートの全店舗で使われています。

                          

IMGP2082.JPG

 

 

 

←山本夫妻。たくさんお話をしていただき、お二人の熱い想いがすごく伝わってきました。

 

  『一番美味しい大きさ(状態)で食べて欲しい、うちのエリンギも舞茸も、形は悪いけど

   香りは負けないし、エリンギの食感はしっかりある。たまに料理番組などで、

   エリンギは裂いておきます、など言っているがうちのエリンギは固くて裂けない。

   それくらい、しっかり詰まっているんです。もっと知って欲しい、食べて欲しい!』

  

  山本のお母さんは、ニコニコお話が大好き!少し・・・話が脱線して(笑)盛り上がりました。

  お母さんの舞茸のおすすめの食べ方は、チャーハンだそうです♪

  山本のお父さんは、のんびりしていてとっても真面目な方。 最近、娘さんに赤ちゃんが生まれ、とっても喜んでいました。

  お婿さんも入り、山本舞茸センターは、これからもさらにパワーアップ!!

 

IMGP2069.JPGのサムネール画像IMGP2062.JPG

IMGP2075.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2149.JPG

 

続きまして・・・マッシュルームの岩崎さんに会いに行きました!

マッシュルームを使ったお料理のアップハートの名物はマッシュルームのオイル煮です!

スペインが発祥でアヒージョと呼ばれています。

そのアヒージョに岩崎さんのマッシュルームはピッタリ!

歯ごたえも、香りも、最後口の中に残る味わいも・・・最高です!

そんな憧れの?!人に会いに行く気分で、ドキドキしていました。

ハウスの中を開けると・・・憧れのマッシュルームさん達がいっぱい!

 

1431405328782.jpgIMGP2157.JPGIMGP2148.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMGP2159.JPG

←岩崎さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回農家さんツアーに参加したオルガニコスタッフのみーこ、ことみ、あおいの3人に乾燥を聞いてみました!

 

★みさこ

舞茸がこんなに美味しいものだったなんて...!(歯ごたえが最高でした。)と感動した山本舞茸センターさん。

色々な野菜が本当に綺麗に並んで栽培されていることに、初めて触るぼかしのあたたかさに、なにより、羽田さんの素敵すぎる笑顔に感動した羽田農園さん。

ぽこぽことたくさん並ぶマッシュルームがちょっとかわいく見えて、

生産者の方がマッシュルームのことを「彼ら」と呼ぶのにも納得だった岩崎農産さん。

この3箇所でそれぞれ生産者の方のお話を聞かせていただき、

つくっているものは違うけれど、

皆さんそれぞれが、

熱い想いと、愛情を持っていらっしゃることを実感しました。

「つくっている」というよりも、

「育てている」という感じがしました。生産者の方々が大切に育てた食材を、わたしも大切に、想いを持ってお客様に提供しなくては、と改めて感じることが出来ました。

 

 

★ことみ

とても楽しい農家さん見学でした。私はキノコが大好きなので山本舞茸センターの見学が1番印象に残っています、舞茸やエリンギがどうやって育つのか分かりやすく説明してもらい、キノコは菌だということをはじめて知って驚きました。育てるのも大変で天候や気温で成長が大きく変わることもわかりました。キノコは硬いところが1番美味しいらしいです!(*^^*)

 

★あおい

 

山本さんたちの自分たちの育てたきのこに対するプライドが印象的でした。マヨネーズ焼きにしていただいた舞茸のクセのない香り、コリっとした食感。自信を持って提供していただいている理由がわかります。

 

そしてニコニコ笑顔の羽田さんに目一杯愛情を注がれて育った野菜たち。手入れの行き届いた畑が本当に綺麗でした!羽田さんお手製のぼかし(有機肥料)に含まれる微生物も美味しい野菜作りに一役かっています。

 

岩崎さんはきのこの中でも特にマッシュルームにのみ特化した農家さんです。採ったばかりの生のマッシュルームはまろやかで優しい甘味がありました。マッシュルームのことを「彼ら」と呼ばれます。

 

どれだけ試行錯誤して、手間と時間をかけて育てても、ちょっとした気候の変化で全てダメになってしまう。それが有機栽培です。どの生産者さんも苦労したことを沢山話してくださいました。それでも有機栽培にこだわるのは、それが一番おいしく育つ秘訣だから。生産者さんが育てたものの味を最大限に活かせるのがキッチン。そうしてできた料理と、生産者さんの情熱を「言葉」という形でお客様にお届けできるのがホールだと思います。いつも美味しい食材を提供してくださる生産者さんに対する敬意を忘れず、またお客様にももっと楽しい時間を過ごしていただけるように頑張りたい!そう思った生産者さんツアーでした(^-^)

 

 

 

 

農家さんたちの熱い気持ちを感じ、お客様にも伝えたい!と思った一日でした。

今回お邪魔させていただいた農家さんたちに、感謝を込めて、ありがとうございました!

次回は静岡市の農家さんに会いに行く予定です!

 

オルガニコ 花井

 

 

 

 

新卒さん必見!こんな人が働いています⑧

2015年5月16日 15:29

こんにちは!みなさんゴールデンウィークは楽しまれましたか?

5月病などになってませんかっっ(ー_ー)!!

わたしは少しなりかけましたが、意外に早く復活できて良かったです~(^_^.)

 

さてさて本題です! 

アップハートにはこんな人が働いていますよ!第八段!

 

今回は、わたしの上司でもある入社5年目総務・営業企画部の

南條瑞奈(27歳)をご紹介します!CIMG0335.JPG

わたしはひそかにみーさんと呼んでます♪

 

みーさんとup heartとの出会いは、大学4年生の時の就職活動中

合同説明会で、社長自ら来ていた企業はほとんどない中で、

社長(ボス)が熱く語っていた姿が印象的だったようです。

                                                         入社当時のみーさん~写真提供 花さん~ 

最初は栄養士の資格を生かせる仕事を探していたようですが

ボスの飲食業に対する熱い思いに心を打たれ、さらに研修で実際に働いて入社を決意!

和食店『ぜん』のホールスタッフとして働き始めます。

先輩社員がみっちりついて、正面からぶつかってきてくれ

常に先を考えることを教えてくれたそうです。

 

この年は、up heartが初めて新卒社員を採用した年でもあります!

 

その後頑張った甲斐あって、1年2ヶ月でRIZOの副店長に就任します。

ですが、up heart の中でも浜松で一番大きい店舗で、ランチ営業や

イベントを考えたりとなかなか思うようにいかず、

初心に戻ってもう一度頑張るようにと『AGRI』に異動になります。

 

その頃昼間の仕事にうつりたいという思いもあり、

3年間の現場を経て、2014年に総務ができたのと同時に

今の部署に移りました。

 

今までいろんなことがあったと思いますが、ここでみーさんに質問です!(^^)!

 

Q:入社して良かったと思うことは?

A:相手の気持ちを考えるようになった!

お客様がより気持ちよく居心地良く使ってもらうためには、DSC_1091.JPG

ホールのちょっとした気遣いが必要です。

ボスは"本当は卓上の呼び鈴は置きたくない"

とおっしゃいます。

ホールの子たちで気づけるようになればパーフェクトなんですよね。

でしゃばりすぎず、すっとしたタイミングでお客様の求めていたことが

できた時のお客様からの「ありがとう」の笑顔は最高ですね!

                                                                 すっぴんもかわいいです!

 Q:総務に移って、現場とは違ったやりがいのあることは?

A:up heart の大切な仲間が何を求めているのか、

また資料やPOPの依頼があれば、

使う時のことを考えて作成したり、

みんなから頼れる総務!!!

となれるように日々勉強中です。

 

ここでみーさんのことを入社当時から知っている社員に聞きました!

 DSC_0717.JPG

I氏:お客様ともすぐに仲良くなっていた!

       ただすぐに忘れるので、よく勘違いして話していたっっ

       頼まれると断れない性格。

       陰で泣いて人前では明るくふるまっていて、根性はあるよ~

       一緒に仕事してとても楽しかったそうです♪

                                                                   酔って寝てるとき↗

R氏:いないと困る! up heart のムードメーカーです!(^^)!

        とにかく正直者で、めちゃくちゃいい人です↗↗。

        困った人がいたらほっとけない、人類みな兄弟て感じですよ~。

 

 

わたしも一緒に働いて間もないですが、困ったときにみーさんの

「大丈夫です!」という言葉を聞くと安心するというか、

できる気がしてくるんですよね~↗↗。わたしもいないと困りますね!

 

 

ここで総務・営業企画部のお仕事を簡単にご紹介します(^o^)DSC_1094.JPG

 

☆新卒・中途の採用

☆給与計算・口座管理・明細発行

☆現場店舗へのヘルプ

☆静岡店へお魚配送

☆各店舗の顧客管理・DM配送

                                                                   社員旅行で~in 沖縄

まだまだありますが、主に店舗へのヘルプが多いです!

アクティブな方待ってま~す!(^^)!

 

総務・営業企画部 木野  

 

前の10件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 次の10件

新着情報

  • イタヤマチカフェは、工房直売店へリニューアル!
  • 工房直販!イタヤマチカフェの無添加スイーツ
  • なの蔵でお寿司の持ち帰り!
  • 約1年ぶりの更新・・・すみません!
  • GWの営業
  • しずバルのお持ち帰り
  • ミウミのお持ち帰り
  • おうじバルは...
  • 休業のお知らせ(静岡店舗)
  • 休業のお知らせ(浜松店舗)

カテゴリ

  • RIZO
  • organico
  • おうじバル
  • しずバル
  • ぜん
  • なの蔵
  • べじくら
  • べじや
  • みぜん
  • やさい
  • アップハートイベント
  • イタヤマチカフェ
  • イベント
  • ゴロー
  • ミウミ
  • 仲間紹介
  • 総務企画室
  • _AGRI