UP HEART Inc.

  • HOME
  • アップハートのこだわり
  • 店舗紹介
  • リクルート
  • 会社概要
  • お問合せ

なの蔵でお寿司の持ち帰り!

【なの蔵】 2021年4月28日 10:45

 

こんにちは!総務の南條です。

 

GWが目前に近づいて来ましたが、

全然ワクワク感がないですね・・・

 

でもでもでもでも!

そんな時はテイクアウト♪

お家で美味しい物を食べましょうよ!!

 

なの蔵のお持ち帰り寿司はいかが?

 

 

寿司1人前.JPG

※1人前のイメージです

 

 

寿司2人前.JPG

※2人前のイメージです

 

 

なの蔵で人気の高いお寿司がお家でも食べられます。

市場に直接買い付けに行っている鮮魚が旨い!

 

1人前

並 ¥1,100 (税込¥1,188)

上 ¥1,400 (税込¥1,512)

 

2人前

並 ¥2,200 (税込¥2,376)

上 ¥2,800 (税込¥3,024)

 

 

お電話にてご予約も承っております。

053-455-2831

 

 

ご来店お待ちしております!

 

なの蔵

浜松市中区田町219-18

053-455-2831

定休日:日曜日

(月曜が祝日の場合、日曜営業)

 

 

総務 南條

 

 

 

 

GWの営業

【おうじバル】 【しずバル】 【なの蔵】 【みぜん】 【ミウミ】 2020年4月30日 15:45

こんばんは!

明日以降のGW中の営業につきまして。

 

【なの蔵】

お持ち帰り販売のみ(一部エリアに限り宅配あり)

S__2400258.jpg

日替わり弁当、オードブルもあります!!

64888.jpg

5月1日~5月4日

11時半~22時

ご予約などお問い合わせは

 053-455-2831

 

【ミウミ】

お持ち帰り販売のみ

5月1日

11時半~16時

 

今日も追加でごはん炊いてました!

ご来店ありがとうございます!

 

【みぜん】

お持ち帰り販売のみ

S__11952159.jpg

みぜんの「いいとこどり弁当」もあります!!

旬の無農薬野菜と新鮮なお魚、お肉を

バランスよくいいとこどり!してます☆

5月1日~5月3日

11時半~20時(くらい?)

ご予約などお問い合わせは 

054-288-8100

 

 

【しずバル】

お持ち帰り販売のみ

98523.jpg

★お惣菜盛合せ、クラフトビールも販売してます★

ドリンク容器のお持込大歓迎!!

5月1日~5月3日

11時半~15時、16時~20時

ご予約などお問い合わせは

054-204-1831

インスタも見てね!!

 

【おうじバル】

店内営業・お持ち帰り販売

64887.jpg

★お惣菜盛合せ、クラフトビールも販売してます★

5月1日~5月4日

64882.jpg

64853.jpg

ご予約などお問い合わせは 

03-6908-4773

 

どちらの店舗も、ご予約いただくとお渡しがスムーズです♪

 

閑話休題。

浜松で進んでいる計画をチラ見せ!

S__131923980.jpg

 

ではでは!!

 

レオさんのズッキーニが種類多すぎな件について。

【なの蔵】 2017年8月11日 02:19

こんばんは!

 

最近ユニクロを着こなすことこそが本物のお洒落さんである。

ということに気づき始めた同時に、

小物だけちょっとこだわっていいやつ買っちゃおっ!

というスタンスでファッションを楽しんでいる細矢です。

 

そんなぼくがなの蔵の今をお届けします!

お伝えしたいことが3つ!

 

①元アップハート社員、レオさんの野菜入荷!!!

ぼくが入社するきっかけになった社員さん。

当時はただただスーパー怖い恐怖の対象でしたが、

今ではおいしい野菜を作ってくれるめちゃくちゃ元気な農家さん。

 

レオさんに育てられた野菜はレオさんみたいに元気いっぱい!!!

ペットは飼い主に似るといいますが、

愛情込めて育てられた野菜も育て主に似るようです。

 

羽田さんの野菜は優しさ、大森さんの野菜は荒々しい男らしさを感じます。

ほんと農家さんによって同じ野菜でも全然違います!

 

お試しあれ!

 

②新しいスタッフがたくさん増えました!!!

 

(9譛亥捷)豬エ陦」-2.jpg

まだまだ分からないことだらけで毎日バタバタですが、

本当にみんないい子!

 

自慢のアルバイトたちです。

そしてほぼ女性スタッフ。

 

はっはっはー!

笑いが止まりません。

 

ぼくはいま非常にハーレム状態です。

うらやましい方!ぜひご来店を!

 

③お隣に新店ミウミがオープン!!!

なの蔵よりもTHE居酒屋って感じです。

 

そして和食です!つまりライバル!

 

負けないようにがんばります!

詳しくはミウミさんのブログで!

 

以上なの蔵の今をお届けしました。

アドゥ!!!

 

なの蔵 細矢

なの蔵、おすすめのお酒(*´▽`*)

【なの蔵】 2017年4月21日 15:25

ぶんぶん!へろー!

なの蔵の細矢です。

 

みなさん知ってますか?

ぼくが最近、広瀬すずちゃんファンになったということを!

ちはやふるは絶対に観た方がいいです。

 

今回はなの蔵が今おすすめさせていただいてるお酒を紹介します!

 

一つ目!

静岡地酒まつり!

と題しまして

静岡県内の地酒をピックアップしておすすめさせていただいています。

メニューはこちら

 静岡地酒まつり.JPG

お気づきでしょうか?

そう、今回はグラス売りもしています(*´▽`*)

 

多くの方に日本酒をたしなんでいただけるようにと記載させていただきました!

もちろんとっくりで頼んでみんなでシェアするのもいいですね(*'▽')

 

これらの別紙の日本酒はなくなり次第で随時内容を変更していきます!

 

二つ目!

春のオーガニックワインフェア!

4/17(月)~5/20(土)

と題しまして

三ツ星レストランも認めるビオディナミを実践するフランス最大のワイナリー

ドメーヌ・カズの

カノン・デュ・マレシャルというブランドのワイン

を赤、白、ロゼの3種ピックアップしておすすめしています。

メニューはこちら

 オーガニックワインメニュー.JPG

ちなみにビオディナミとは有機農法のひとつです。

月の動きなど、自然界のリズムに合わせて行う農法。

化学肥料に頼らない自然農法は生態系を守るので、健全なブドウを育むことができます。

そして健全なブドウは、その土地に根差した良質なワインをもたらしてくれるそうです。

 

個人的なおすすめはカノン・デュ・マレシャル【ルージュ】

ミディアムボディの赤ワインです!

これはもう肉ですね、肉。

肉、欲しくなります!

 

こんな感じでゆるーく紹介ブログでした。

あでゅー(=゚ω゚)ノ

ぎょぎょっ!お魚修業中。

【なの蔵】 2016年12月 7日 01:34

12月になりました。なの蔵の市井です。

すみません、こっそりと11月より「山本かなこ」と担当バトンタッチしております!

 

IMG_3554.JPGのサムネール画像左が市井で右が山本。

ちょうど服も髪の分け目も同じでわかりづらいですね(^^;

違うのは髪の量・・・(と言ったら山本に怒られますっ笑)

(あいだの男性は静岡店舗の常連様Kさんです(^^)

先日、わざわざお越しくださり、浜松店舗を全制覇してくださいました。

いつもありがとうございます!)

 

 

そんななの蔵に異動のも、わけありまして、なのです!

 

そう!

 

お魚を毎週、おろす練習をしております。

ただいまは初級のアジです!

 

IMG_3540.JPG

 

 

 

 

 

 

 

三枚おろし!三枚おろし!ひたすら三枚おろしです!

先日は料理長に一夜干し用の開き方も教わりました。

お魚さばくのは楽しいです!もっと早く処理できるように、ただただおろすのみです・・

 

IMG_3542.JPG

 

 

 

 

 

 

なので、最近はお店ではアジ料理が豊富です~^^

上の写真は先日のなの蔵のおすすめ別紙メニュ~(横むきすみません><縦にならず...)

お刺身に、なめろう、一夜干し、南蛮漬けに・・・まあなんと日本酒にぴったりですね!

お昼のランチメニューにも登場するかもですね!

 

前回の「ぜん」ブログの山田料理長も紹介していた「本メジマグロ」は

なの蔵でも召し上がっていただけます~!

 

そんなこんなで、市井のおろした「アジ」!食べに来てください~よろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

なの蔵 市井

なの蔵コースのご案内!

【なの蔵】 2016年10月25日 10:47
こんにちは!なの蔵 山本です!

朝も昼も夜もびっくりするくらい寒くなってまいりました。
これがまだ序章だと思うと、今冬、生き抜ける気がしません。

でも、なの蔵ではそろそろあったかぽかぽか鍋メニューが登場・・・!
日々の日替わりおすすめメニューには早くもタラちり鍋!
コースにもそろそろ登場してくる予定です!
こうご期待!(^^)/

ということで本日はなの蔵のコースをご案内!

1番人気!季節の彩コース!5100円90分飲み放題付き
 
irodori.jpg
現在のコースは秋色満載!
秋鮭とキノコ・秋野菜のせいろ蒸しがメインです!
和気あいあいと仲間内での飲み会におすすめです!

豪華姿盛り付き!季節の旬魚酒宴コース!6100円90分飲み放題付き
 
syunngyo.JPG
 
とにもかくにも旬魚!市場に直接買い付けに行って厳選された旬魚を贅沢にふんだんに使ったコース
豪華なお造りはもちろん、季節の魚介の酒蒸しは絶品です!
今からの時期、熱燗と堪能していただきたいお料理が満載です!

おもてなしの料理!なの蔵プレミアムコース!7200円90分飲み放題付き
 
なのプレ.jpg
 
接待や大事な方のおもてなしにもおすすめのコース!
豪華な前菜6種盛りから始まり、茶わん蒸し(松井料理長が作る茶わん蒸しは絶品です)、三ケ日牛、旬魚の煮つけ、そして無農薬野菜の天ぷら、〆はちらし寿司!などなど・・・

全コースデザート付きの9品!飲み放題のお酒の種類も豊富です!
ゆっくりしたい方は+500円で90分飲み放題を120分に変更できます!

寒い時期に備えて、おいしいものをたくさん食べましょう!なの蔵で!

お問い合わせ、ご予約、ご来店、心よりお待ちしております!

なの蔵 山本


なの蔵ひやおろし事情2016!

【なの蔵】 2016年9月17日 00:48
こんにちは!なの蔵、山本です!
なの蔵に異動して参りまして、はや7か月が経ちました。
オルガニコ在籍時はワインが1番おいしいお酒だと思っていましたが、
なの蔵に来てからは「日本酒、世界一」と思っております!
そうなんです、染まりやすいんです!!!

ということで、本日は、
★なの蔵の近頃のひやおろし事情をご紹介★
 

hiyaorosimenyu.JPGのサムネール画像

現在あるひやおろしの種類は7種類!
地元のものでは藤枝の志太泉・沼津の白隠正宗・島田の鬼乙女 幸・静岡の喜平
県外のものでは佐賀の七田・山形の大山・高知の船中八策
今回は、シーン別に一押しのひやおろしをご紹介!


その①カウンターで一人、感傷に浸りたい気分のとき編
 
kihei.JPG
・・・そんな時は◎喜平 純米吟醸誉富士 秋あがり
酒米、誉富士の味わいを存分に楽しめる1杯。まろやかな味わいと吟醸の濃厚な甘み、
香りが1人飲みの寂しさを優しく包み込んでくれます。
あてなしでもゆっくり楽しめるボリュームのある1杯です。

その②食欲の秋!歩けなくなるほどおいしいものを食べつくす気分のとき編
 
hakuinnmasamune.JPG・・・そんな時は◎白隠正宗 辛口純米ひやおろし

富士山の伏流水を使用し、丁寧に造られています。キリリとした辛口で食事の邪魔をしません。
しかし丸い旨みも感じられるので脂ののったさんまなんかとも相性抜群です!
ノンストップで食べ続けたいとき、食の喜びに浸りたいときにおすすめです。

その③肌寒い秋の夜、大好きなあの子と熱燗で「ぉっととと」したいとき編
・・・そんな時は◎鬼乙女 幸 特別純米ひやおろし
 
oniotome.JPG濃厚な旨み、優しいふくらみが2人の甘い時間にぴったりです。落ち着いた味わいとのどごしのよさがあります。
燗をつけるのにおすすめの1杯です。ひやとはまた違ういーい香りがします。

その④やけ酒だ!今日はつぶれてやる!とき編
・・・そんな時は◎船中八策 純米 超辛口ひやおろし
 
senntyuuhassaku.JPGガツン!!!とくる超絶辛口!なの蔵の料理長は「漁師の酒みたいだ」と。まさにそんな感じです!
カツオと合わせたら最高です。まったく飲みにくいわけではないのが不思議!!

 
いかがでしたでしょうか?次回はその⑤大失態!酔っぱらって忘れちゃおう編です
 
今後もどんどん新しいひやおろし、入荷予定です!
ぜひなの蔵に秋を美味しく、楽しみにいらしてください(^^♪
 
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
 
なの蔵 山本

 

なの蔵の一足早い秋支度

【なの蔵】 2016年8月13日 13:34

みなさん、こんにちは!
なの蔵の山本です!

8月もついに後半に差し掛かりました
お盆休み、いかがお過ごしでしょうか??(^^)
 
帰省されたり、なつかしいお友達と会ったり、
朝からずーっと飲み続けたり、
 
楽しんでいらっしゃいますでしょうか?!

でも夏は楽しいことがたくさんある分、
 
お休みが終わりに近づくと切なかったり、
 
寂しい気持ちになりません?
 
私は結構そのタイプで、夏休み中旬、折り返し地点から
結構毎日センチメンタルになっていました。(早い)
 
そんな気持ちになっている方、
センチメンタルジャーニーな方、
 
そろそろいらっしゃるのではないでしょうか?

その気持ちを吹き飛ばす方法は一つだけ!
 
秋を楽しみにする!
 
(笑)
 
なの蔵では早速、秋の香りが漂ってます!

新さんま!!
 
(9月号)単品001.jpgのサムネール画像塩焼きに!刺身に!炙って握りに!

 
とっても新鮮なさんまは口のところが黄色なんだそう。
なの蔵のさんま、真っ黄色です←
 
 
そして9月ごろから入荷予定のひやおろし!
 

(10月号)お酒001.jpgのサムネール画像 

秋の食材と秋のお酒を楽しんで一足早く
夏休みセンチメンタルから脱出しましょう。
 
ひやおろしはまだですが、ブログを見てくださった方に
 
★季節の日本酒3種飲み比べセット★、プレゼントします!
 
 
スタッフに「センチメンタルジャーニーです。お酒ください」
と、お声がけください。
 
そもそも夏があまり好きでない山本が、
秋支度のお手伝い、させていただきます。
 
 
スタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)/
 
 
 
なの蔵 山本
 

 


中道農園に行ってきました

【なの蔵】 2016年7月 7日 02:38

 こんにちは。

6月から社員となりました、なの蔵キッチン担当の酒井です。

 

このたび中道農園に訪問させていただいたのでご報告させていただきます。

最初に案内されたのは合鴨農法でお米を作っている田圃。

合鴨農法とは害虫・雑草をカモに食べてもらい無農薬でお米を作る農法で、現在中道農園では8枚の田圃で実施しているそうです。

田圃に着いてまず思ったのが、カワイイ...。稲と稲の間を合鴨とアヒルの雛が泳いでいました。

近付いていくとDashで逃げていく合鴨達。最高でした。

今年は、熊本の震災の影響で合鴨が入荷できなかったので、急遽アヒルを入れたそうです。IMG_6429.png元々合鴨は、マガモとアヒルとの交配種なので相性がいいんでしょうね。

"毎日餌をやったり、合鴨が食べられないようにカラス除けのネットを張ったり、犬・猫・イタチ除けに電気柵で囲ったりと手間はかかるが、美味しいお米がとれる。そして何より可愛い。愛らしい。見ていて和む。"と、中道さんはおっしゃってました。

"アヒルの肉は初めて食べるな~ 美味しいのかな~ "とも・・・。    食育です。食物連鎖です。命は繋がっていきます。

 

 次に鶏舎の見学をさせてもらいました。

一般的に市販されている玉子はケージに鶏を入れ、24時間エサ・水を与えられ、明かりもつけっぱなしで機械的に作られているそうです。運動をさせないので病気にもなりやすく抗生剤を接種・投与されます。

一方、中道さんは平たい地面で鶏を放し飼いにする平飼い(ひらがい)という育て方をしています。

鶏たちはエサを食べたり、砂浴びをしたり、止まり木の上で休んだりと自由にしていました。ストレスフリーです。

IMG_6432.png中道さんも毎日、朝・夕のエサの配合や分量を変えたり、鶏舎の気温や湿度・風通し等に気を付けているそうです。

"毎日世話しないといけないから、鶏飼いだしてから家族旅行なんか行ってないよ"と、中道さん。  頭が下がります。

そんな手間暇かけて作った玉子は、生臭さがまったくないです。ナマグササフリーです。

わざわざ中道さんの家に買いに来るほどファンが多いそうです。

 

以上、中道農園にいってきましたの報告でした。

長々とありがとうございました。

農業も料理と同じで、相手を思いやる"ありがとう"の精神で成り立っているのを感じられる一日でした。


 なの蔵 酒井

なの蔵のランチ☆

【なの蔵】 2016年5月19日 15:08

みなさん、こんにちは!

なの蔵の山本です(^o^)/

だんだん暑い日も増えてきて、雨の日も多くなってきましたね~

ついに梅雨の時期が迫ってきました☂

梅雨ってじめじめして蒸し暑いし、梅雨まっただなかの6月って祝日もないから週5日、きっちり仕事だし、

もう気分最悪だー!って方、多いのではないでしょうか?

 

そんな皆さんに、お勧めなのが、、、

なの蔵のランチ!!(*^_^*)

*営業時間* 平日の月曜~金曜 11:30~14:00(L.O.13:30)

美味しくて、体に優しく、しかもお手頃なランチをして午後のお仕事も頑張りましょう!

 

メニューはこちら!

 

ranntimenyu.JPG

 matuisanntogetuyou.JPGのサムネール画像

日替わり定食もA、Bと2種類あって飽きさせません~(豆腐ハンバーグやマグロの唐揚げ、、、などなど)

 

月曜⇒マグロづくし定食

火曜⇒メンズデー(錦爽鶏の唐揚げ定食オーダーの男性、1個唐揚げサービス!)

水曜⇒神出鬼没の水曜プレミアムランチ(毎週あるとは限りません。。。)

木曜⇒通常通り、グランドメニューと日替わり2種

金曜⇒レディースデー(コーヒー(100円!)をご注文の女性、季節のジェラートをサービス)

 

・・・と、毎日何かしらのイベントも!

お値段も800円~900円とお得です(^o^)

 

ランチコースもご用意しております!

ranntiko-ru.JPG

 

お気軽にお問い合わせくださいね!

TEL 0534552831

 

梅雨の時期美味しいランチで気分転換しましょう!なの蔵で (笑)

 

夜の居酒屋タイムの営業は今はちょうどカツオ祭りをやっております!!

もち鰹も入ってきますよ~

ランチとディナーで1日2回なの蔵に来ると梅雨の時期でも晴れるらしいですよ・・・

 

お待ちしております~!!

 

なの蔵 山本

 

なの蔵☆春の送別会

【なの蔵】 2016年3月28日 18:27

こんにちは!(^o^)/

2月からオルガニコより、なの蔵に異動してまいりました、山本です!

引っ越してきて2カ月になります。最近よく実感することは「遠州の空っ風とはこのことか」

甘やかされたわがままボディでは自転車で遠州の風に立ち向かえず、ぶつぶつ文句を言いながら自転車をひいて帰っています。そんな日々を送っています。

 

さて!先日、なの蔵ホールスタッフ3名の送別会がありました~

卒業生はひーちゃん、めいめい、大石くん!

ベテラン組の卒業!ホール、キッチン関係なく他のスタッフ全員で何日もかけて準備をしてくれていました!

熱い想いや、愛情や、爆笑、(死人も)あふれた送別会の模様をご紹介させて頂きます!!

 

まずは主役への卒業証書授与(寄せ書きプレゼント)の写真です。

 image001.jpgimage001 (3).jpghi-tyan.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image001 (9).jpg

 

 

 

 

 

 

手作りの垂れ幕!

image001 (4).jpg

 

 

 

 

 

 

いいお酒も一気に美味しく飲み干します

image001 (5).jpgimage001 (6).jpg

image001 (8).jpg 

image001 (7).jpgのサムネール画像image001 (11).jpg

なの蔵スタッフのお酒の強さに改めて驚きました。

(日本酒、焼酎、ビール、、、とても女子率が高いとは思えません。素敵です。いい飲みっぷり。)

よく飲んで、よく食べて、よく寝て、朝日(というかほぼ昼)の光を浴びながら帰りました。

 

なにはともあれ、3人に感謝感謝の送別会でした!

本当にお疲れさまでした!ありがとうございました!

いろいろ準備をがんばってくれたみんなにも本当に感謝です<m(__)m>

 

最後はなの蔵のパソコンのデスクトップの写真です

image001 (10).jpg

 

熱いなの蔵にぜひいらしてください~!

スタッフ一同心よりお待ちしてまーす!!(^o^)

 

なの蔵 山本

 

 

 

 

 

香菜子ちゃんに会いましたか?

【なの蔵】 2016年2月11日 13:28

こんにちは!

総務の南條です(^^)

 

各店舗さんがあげたブログにちょこちょこコメントや突っ込みを入れていこうと思います!

よろしくお願いします。

 

2/7に更新したなの蔵ブログを読んでくださったみなさん!

『なの蔵』・『ぜん』・『みぜん』・『べじくら』で

立春朝搾り飲んだよー!という方がいたらうれしいです♪

立春.jpg 

来年も、きっと立春に搾りあがっとものを入荷すると思いますので、

今回飲んでいない方お楽しみに!!

 

そして、

なの蔵に活きのいい社員入荷ですね!笑

『山本 香菜子』

http://upheart.jp/whatsnew/2015/08/post-82.html

以前あげた社員紹介の香菜子ちゃんページのリンクです!

接客を受けただけではわからない香菜子情報が載っておりますので、

是非!ご覧ください!

削ぎ立て生ハム.png

私も、最近の香菜子ちゃんの正面写真無いな~(^^;)

この写真は、organicoで働いていた時の生ハムを削ぐ香菜子

 

やっぱり、なの蔵でリアル香菜子を見ていただきたいです!

どうぞ、よろしくお願いします!

 

 

 DSC_0532.JPG

最近、渚園の牡蠣小屋にて、

焼き牡蠣を食べ旬を満喫した

 

総務企画室 南條でした!

2016立春朝搾り

【なの蔵】 2016年2月 7日 05:26

こんにちは!

 

2月になりました、

まだまだ寒い日が続くなか

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

そろそろ、花粉の猛威にいつ襲われるか、おびえてすごしています。

なの蔵の店長、市井です。

 

寒いですが、暦上では「立春」!

そう、春が来ましたよ~

 

私はこの日を毎年待ち望んでいるのです。

 

そう。

 

「立春朝搾り」が飲めるからなんですよ。

 

「立春朝搾りって?」と思ったあなた。

 

よくぞこのブログを読んでくださいました。

毎年、日本全国の各都道府県で限定された酒蔵で作られる「立春朝搾り」は

杜氏さん泣かせのお酒とも言われます。

搾り上げる日が2月4日ときまっているので、出来上がりが早くても遅くてもだめ。

絶妙な管理が必要なんですって。その杜氏さんの腕にかかっているんですね~

渾身の一本ってわけなんです。

 

さらに、立春とは旧暦のお正月なので、おめでたい日なのです。

前日に節分で邪気を払った翌日のお酒。

なんともいいことづくしなお酒。

 

その日に搾りたてのお酒を飲めるなんて、なかなかできないのです。

フルーティな香り、フレッシュさ、はじける旨さ!まさに、しぼりたて!

絶賛、なの蔵入荷しております。

もちろん、数量限定で、4日に入荷したはずなのに

もう残り一本とわずかになってしまいました・・・

2016立春朝搾り

 

 

 

 

 

 

 

 

お早目になのくらにお越しくださいね~!

 

そして2月より、ニューフェイスも入っておりますよ~

山本香菜子(24)

IMG_0275.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

オルガニコよりまいりました~

 

この緊張感あふれる後ろ姿に会いに来て下さい~(笑)

正面の写真がなくてすいません!

まだ会ったことない方は、よかったら、お時間ある時に

ちらっと寄って頂ければ幸いでございます。

まだまだ不慣れな山本ですが、

社員も増えてますますなのくらパワーアップ!よろしくお願いします!

 

店長 市井

なの蔵は秋です。10月は8周年です。

【なの蔵】 2015年10月 4日 03:11

IMG_5515.JPG

 

 

 

 

 

どーも。どーも、どーも。

 

肌寒くなってきましたね。季節の変わり目・・・体調を崩しやすい中、皆様いかがお過ごしですか?

 

なの蔵もぜん同様に秋らしくなってきましたよー!

 

IMG_5512.JPG

 

中道さんの新米!

卵かけごはんはもちろん、ランチの白米もつやつやあまーい新米でっす

 

夜では、平日限定で「土鍋の炊きたて新米」なんてのもやってます!

お客様の目の前で、ふつふつと炊きあがる!

蓋は蒸らしの時間が終わるまでとっちゃだめです~

今だけの限定メニューです!

 

 

 

IMG_5761.JPG

 

 

浜北の羽田さんより秋の美味しい根菜も続々入荷しております

 

ほくほく里芋は「里芋と豆腐の揚げだし」で

 

あまぁーいさついまいもは「さつまいもスティック」バター塩であまじょっぱい旨さ~

 

ゴボウはゴボウチップスやきんぴらごぼう~~?

撮影:松井 

 

 

(10月号)スタッフ_005.jpgそして10月はなのくら「8周年」!

 

昨年、大好評だった「チンチロハイボール」

さいころを振って偶数だったら、半額!

     奇数だったらメガジョッキハイボーール!!

     ゾロメだったらなななんと1杯無料です!

ギャンブル好きなあなたの心くすぐるイベント☆是非、一回お試しくださいね~

 

26日はなの蔵のお誕生日☆生ビールは半額でジャンジャン飲んでくださいな~!

 

 

右は9月より異動になりました「カティー」こと堅谷さん!

                       

秋になり、仲間も増えて、食欲も増して・・・、ますますパワーアップしたなのくらに

10月もお待ちしておりまする~(^^)

 

冒頭の写真からして、松井料理長と見せかけて、市井がお送りいたしました~(^^)

 

 

アルバイト「マッピー」の送別会

【なの蔵】 2015年8月 7日 11:45

まだまだ暑い夏が続きますね!!!

 

どーも。太陽が眩しすぎて、眉間のしわがとれない

なの蔵のりさです。

 

そんな暑い中、つい先日ですが

なの蔵のスーパードリンカー「マッピー」の送別会を行いました

IMG_5115.JPG 

 

長野県出身。

特徴「ハスキーな声」

 

 

 

 

 

まっぴーは大学3年生ですが、「理学療法士」のための学業に専念するため

卒業になりました。。。わたしも「作業療法士」を勉強していたので気持ちはとってもわかる・・・

約2年働いてくれました!

なの蔵としては、ベテランスタッフがいなくなるのは痛いですが・・・

みんなでまっぴーを応援!

IMG_5123.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5125.JPGなのくら、アルバイトメンバーも新たに加わりましたー!

 

 

 

 

 

後輩から手作りチーズケーキのプレゼント☆

 

 

 

 

 

IMG_5128.JPG

まっぴーーーーーーー!

いぇーーーーい!

 

 

 

 

 

IMG_5132.JPG

 

まっぴーのリクエストに応えて

松井料理長より

特大出汁巻き卵~♪

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5131.JPG

 

満面の笑みのまっぴーと

 

羨ましそうに卵焼きを見つめるまさみ。

 

素敵な「理学療法士」になってね!

 

 

 

 

 

こんな感じで、なのくらスタッフみな、仲良く元気に過ごしております^^

 

(8月号)市井さん008.jpg8月いっぱい、月~木は浴衣でお出迎えしております~

暑さに負けず、若さに負けず、、、

動き回っておりますのでお待ちしております~~~^^

とにかく笑い声は大きい、なの蔵の市井でした。

6月生まれ

【なの蔵】 2015年6月17日 12:42

梅雨の時期ですね~

じめじめ・・・

蒸しあつ・・・

どーも、最近新陳代謝の悪さが気になる、なの蔵のりさです。

 

6月って憂鬱な季節・・・

みなさんそんな風に思っていませんか?

 

 

いやいや!6月って素敵な月なんですよ

 

 

 

だって

IMG_4614.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたくし、「市井りさ」の誕生日の月なんですもん。

 

 

ちょっといらっとした方、本当にすみません。

 

でもうれしかったので自慢します。

少々お付き合いください。 

 

なの蔵とリゾのスタッフのみんなが

内緒で会を計画してくださっていて、サプライズで

たくさんお祝いしてくださいました☆

嬉しすぎて・・・

 

 

 

IMG_4619.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶれっぶれ。

 

でもほんとうにほんとうに、ありがとうございます

 

左は私と同期で同じ歳の総務のなんじょー

IMG_4684.JPG

 

 

 

 

 

 

なんじょーのお祝いもできてなかったねと一緒に祝って頂く☆

そんな嬉しさはちきれる笑顔。

プライスレス。

 

静岡店舗の社員からも

FAXにてメッセージ!

 

IMG_4697.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます!

ありがとうございます!!

 

お客様からもプレゼントをいただきました~☆

Iガキさん、Sウラさん、Sバタさん!

本当にありがとうございます!

 

そして、お返しも。

みぜんの「ふーじー」さんも6月生まれなので

メッセージ返し

 

IMG_4714.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

なのくら松井料理長の達筆メッセージ☆

ふーじーさんおめでとうございまーす! 

 

そんなこんなで、アップハート愛あふれる6月!

 初夏のお野菜やお酒、たくさん届いています!

そして、レベル27になった市井に会いにきてくださーい!

 

お待ちしてます(^^)

 

なの蔵 市井

 

なの蔵も送別会(T0T)

【なの蔵】 2015年3月16日 23:20

 

こんにちは!歓送迎会シーズンですね!

 

AGRIの送別会記事の流れで・・・

先日、なのくらでもアルバイトスタッフの送別会を行いました!

なの蔵のアルバイトスタッフも多くの卒業者がいました(T0T)

その送別会の一部を公開・・・

 

アルバイト歴が長い子が今回多かったので

 たくさんのOBも集まってくれました。IMG_4220.JPG

アップハートのアルバイトさんたちは卒業してからも

仲良くしてる子たちが多いです(^^)

 

 

 

 

私(市井)は大学生の頃、「ぜん」と「なの蔵」でアルバイトしていたので

アルバイト時代一緒に働いた子たちも来てくれて、とっても懐かしくて

そして、とってもいい仲間に出会えてみんなよかったなぁ~となんだかほほえましかったです(^^)

 

 それではそれでは、卒業生を紹介していきまーす!

IMG_4224.JPG

こちらは厨房女子3人集。

左「ハシモ」は東京に!

真ん中「マリンバ(真ん中)」めちゃいい笑顔!(笑)伊豆に・・・

右「のりちゃん」嫁に行く子・・・

それぞれの道、応援してます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3686.JPG

 

(この写真はボーリング大会の写真ですが・・・)

左上の「サジくん」はなななんと、アルバイト歴7年!!!

(理由はいろいろあります(笑)

とっても知識豊富でお刺身の切り身を見るだけで何のお魚か言い当てられました!

 

下真ん中の「テラもん」は厨房のエース!

状況を見て、ホール側も手伝ってくれる素敵なボーイでした☆

4月からは熊本です!

 

 

IMG_4226.JPGそしてそしてなんといっても

アルバイトスタッフからの信頼も

お客様からの人気もナンバー1だったのが

←「ザキさん」

なんと、面接1回落ちたが、また応募してくれた

ガッツある女子!

お酒が大好きで、この日も酔いつぶれました・・・(笑)

 素敵な笑顔と気配りで接客してくれました。おっちょこちょいもナンバーワンだったかな~^^

 

↓はザキさんがラスト出勤日にかけつけてくれた、お客様たち!

ザキさんファンも多かったのです!

IMG_0060.JPG

ザキさんは富山県出身。

金沢に就職が決まりました。

北陸新幹線が開通した今、金沢、アツイですよね!

 広告会社に就職が決まり、彼女はいつか東京勤務を夢見て、これから頑張ります!

 

 

こんな感じで、ざーーーっくり紹介いたしました。

いつもいつもお世話になっているアルバイトさんたちを

盛大に送り出すのもこの時期の恒例行事なんですよ。

 

そしてそして、この送別会時期といえば「なの蔵」です!(宣伝です)

(2月号)スタッフ004.JPG

「パッカーーーーン!!!」

って皆様のご多幸を祈って鏡びらきでスタッフが会を盛り上げます!

(コース予約の特典でご用意できますので、お気軽にご相談ください^^)

 

 

 

(4月号)コース002.JPG

そして3月からは

春の食材たっぷりの彩りコースもスタートしましたーーー!!

サクラマスと無農薬野菜のセイロ蒸し

浜名湖あさりの炊き込みご飯 ・・・など

 美味しい春の日本酒とどうぞ~~♪

 

 

こんな感じで結局お店の宣伝でまとまりました(^^)

春の新生なの蔵も、是非ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

なのくら りさ

 

 

 

 

季節の日本酒たち

【なの蔵】 2014年12月16日 16:57

すっかり寒くなりましたね~~~

寒波きてますね~~~

 

"富山出身なので寒さには強いと思っていたのですが

7年以上も静岡県に住みますと、

めっぽう寒がりになってしまいました" 

市井です。

 

今回は今が旬!日本酒の「新酒」たちをご紹介します。

 

まず「日本酒の新酒」でハテナの方。

 

新酒とは・・・「その年にとれたお米」で「まだ火入れをしていないお酒」

 

 

だそうです。

 10秒前にネットから引っ張ってきた情報です。(笑)

詳しく知りたい方はウィキベディアさんの方が詳しいです(笑)

 

なので新酒は「しぼりたて」とか「無濾過」とか「原酒」とかが多いですね~

できたてほやほやってことですね~

人って「できたて」が好きですよね~

 

とってもフルーティでフレッシュなものが多い印象です(^^)

 

この時期だけの季節もの!是非一杯飲みにきてください~

 

ちなみに、なの蔵の最近の日本酒ラインナップは・・・

FullSizeRender (2).jpg

岐阜 

御代櫻(みよざくら)三丁目のにごり酒

活性にごり酒で、まだ酵母が生きているため

"しゅわしゅわ"

そして、にごり独特の

"とろとろ"

が味わえます。

 名前がいいですね。

 

 

FullSizeRender (1).jpg

愛知

蓬莱泉 しぼりたて 生酒 純米酒

 

 バランスの良いキレとコク!

 キリッと旨い酒です。

 

 

 

他にも・・・「新酒」ではないですが 

今、CMでもよく流れてるスパークリング日本酒「澪」

和食のXmasには「みお」でシャレオツに乾杯☆

FullSizeRender.jpg

ちなみに、市井は毎年Xmasは仕事...しょうがない。を言い訳して、はや4年になります。

ちなみに2015年こそは!と思っております!

ちなみにただの独り言です。

 

なぜか、上の3つの写真は中央に並びません!

やり方がわかりません!

みづらくてごめんなさい!

 

 

そして今だけ

 ちょっといいお酒も・・・

おいてます❤

(1月号)お酒イメージ002.jpg

島田のお酒 大村屋酒造

おんな泣かせ

 

女性も泣くほど美味しいという意味が込められているんです~

生産量が限られているので、蔵元さんが「終わり!」って言えば終わりです!

「早いもの勝ち」です!

 

今年の締めくくり!2014年がんばった自分にご褒美☆

 

今回ご紹介した以外にも日本酒いろいろありますので~

梅酒も20種以上ありますので~

焼酎も30種以上ありますので~

 

2015年もなの蔵を是非是非是非!よろしくお願いいたします!

なの蔵 市井

◆なの蔵 宴会コース!

【なの蔵】 2014年11月29日 11:58

こんにちは! 

総務・営業企画部の南條です。

 

 

どどどーんと、UP HEARTグループの

忘年会コースを紹介していこうと思います!

 

店舗:なの蔵

    浜松市中区田町329-18

    (有楽街から一本東の『田町中央通り』沿い、静銀さんの斜め向かいにございます!)

    浜松駅から10分以内で着くので、遠くからお集まりにもバッチリ!

    TEL:053-455-2831

 

 蔵上2.jpg小上がり2.jpgダイニング2.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コースは全3種類。

 すべて90分の飲み放題が含まれていますよ!

(+500円で120分に延長、種類も増えます)

 

 

◆無農薬野菜鍋の彩コース 全9品  【5100円 税込】

1 季節の前菜4点盛り彩コース.jpg

2 駿河湾産桜海老、しらすのなの蔵サラダ

3 本日のお刺身5種盛り合わせ

4 極上!無農薬野菜と竜神豚の生姜鍋

5 マグロと冬葱のねぎま串

6 錦爽鶏の唐揚げ 冬大根おろしポン酢で

7 ほくほく3種のお芋の味噌だれピザ

8 〆の雑炊 or うどん

9 季節のアイス

 

 

 

 

◆冬の旬魚酒宴コース 全9品 【6100円 税込】

1 前菜4種盛り合わせ冬の旬魚コース.jpg

2 豪華!金目鯛の姿盛り付きお刺身の盛り合わせ

3 駿河湾産桜海老としらすのなの蔵サラダ

4 寒ブリと野菜の照り焼き串

5 鱈と浜名湖カキの入った海鮮味噌鍋

6 マグロの唐揚げ 冬大根おろしポン酢で

7 ホタテとズワイガニの雲丹ソースピザ

8 〆の雑炊 or うどん

9 季節のアイス

 

 

 

 

◆なの蔵プレミアムコース 全9品 【7100円 税込】

1 厳選素材の前菜6種盛り合わせプレミアムコース.jpg

2 地魚豪華お刺身盛り合わせ

3 季節の魚介入りの茶碗蒸し

4 三ヶ日牛の朴葉みそ焼き

5 ふぐの白子と無農薬野菜の天ぷら

6 無農薬じゃが芋と雲丹のグラタン

7 鍋(地鶏プレノワール or 海鮮)

8 〆の雑炊 or うどん

9 季節のアイス

 

 

 

 

 

もうどちらかお店を予約されていますか?

忘年会が集中しやすい金・土曜日はかなり埋まってきておりますが、

是非ご連絡ください!

 

 

 総務・営業企画部 南條

なの蔵 夏を迎えます

【なの蔵】 2014年7月 8日 02:01

みなさん、こんにちは! なの蔵の"ふーじー"こと藤田です(^^)はじめまして!

 

暑さもこれからいよいよ本番ですね。 ぜひ涼やかにお食事を楽しんでいただきたく今年もやります。

毎年恒例!!浴衣祭り~!! 

 

fu-ji-どうでしょう、似合いますか?? うふふー。

 

バイトの子ももちろん浴衣です!個性そろった浴衣姿で皆様をお待ちしております。

ちなみに浴衣祭りを始めてから、藤田は帯が1人で巻けるようになりました。えへん。

浴衣祭りは8月末まで実施してまーす♪ 

 

七夕 バイト集合

 

 

変わって昨日は7月7日七夕ですね★☆

七夕と言えば、

姉妹店AGRIの5歳の誕生日です!

...思えば私が会社でスタートしたお店。うれしい限りです。

AGRIの皆さん、おめでとうございまーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なの蔵もささやかながら七夕をしました。

今回ノ七夕のあいだに実は笹を飾るのが3回目!! 

竹って土から離れるとこんなにも弱弱しいんですね・・・。

 

バイトさん、お客様にも書いていただき可愛い七夕の笹が出来ました。

 

では。ちょっとご紹介。

 

 

バイトの新人ちゃんのお願いです。

nao 短冊もう~・・・、こっちが「よっしゃ!! 頑張らなきゃ!!」と思わせる可愛いお願いです。

 

 

 

 

 

そしてもう一人新人君。

o-ishi 短冊...よっしゃ!!!頑張れ!!!

 

以上、

ふーじーがなの蔵の初夏をお届けしましたー☆

少し早目の夏の風物詩 ~なの蔵~

【なの蔵】 2014年5月31日 01:24

昼間は暑く、夜は肌寒かったりと、油断のならない日々に加え

 

やってきました

 

        ジメジメの日々!!

 

皆さんはどういった対策を考えていらっしゃいますか? 

 

 

なの蔵では6月2日(月)よりジメジメを吹き飛ばす

 

        爽快!!サッパリ・スッキリ!! フェアー

 

                          を開催致します。

 

梅を使った料理や、梅酒などの爽快になる物を用意してお待ちしております。

 DSC_0135.JPG

                                                                        1例 鱧の落とし梅肉添え

 

 

 

 

                                                 なの蔵キッチン担当 松井

 

 

 

 

    

 

 

GWは【なの蔵】スペシャルランチ!

【なの蔵】 2014年4月28日 08:05

こんにちは! 今回ブログ担当しますは、なの蔵のレオです!

 もうGWまっただ中の方もいらっしゃるようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか??

 

 なの蔵は本日より5月6日まで休みなく営業しますよぉぉーーーー!!

 

そしてGWは浜松祭り!!僕は浜松出身ではないですが、浜松に住んで約10年 ラッパと威勢のいい掛け声の声を聞くと祭りがきたなーっとワクワクしますー!!

 

他にもGWというと...オープンからずっとお付き合いさせていただいている羽田さん

浜松市北区大原の無農薬農家の羽田さんより

 

甘ーい【スナックエンドウ】  

収穫時期です!

ぷっくらした莢はとても愛らしく、

シンプルに茹でただけで

サクッとした食感と、じんわり広がる甘さは 

GW前後2週間くらい限定の味!               ※注意※写真右上が羽田さん!持っているのはスナックエンドウではないですよぉー【笑】トマトですよぉーーー

 

僕は正直スナックエンドウの方が浜松祭りよりワクワクです!(笑)

是非食べていただきたいです!!!

 

そんなGW

なの蔵では、! 3・4・5・6日にGW限定スペシャルランチ営業します!

何がスペシャルかといいますと!

通常にない当日OKのコースメニューを御用意!

★三ヶ日牛の朴葉焼きと無農薬野菜のお惣菜ランチコース 

(無農薬野菜のお惣菜・三ヶ日牛朴葉焼き・お食事・デザート・コーヒー付き)

★生シラス!桜海老の静岡海鮮ランチコース

(無農薬野菜のお惣菜・お刺身・桜海老の掻き揚げ・お食事・デザート・コーヒー付き) 生シラス.jpg

 

他にも★まるっと1本浜名湖うなぎ丼、

    ★錦爽鶏のから揚げ定食

    ★三ヶ日牛のコロッケ定食

    ★ネギシラスおかか温玉丼 などの定番定食も有ります!

 

3・4・5・6日の営業時間は 

ランチ   :12:00~14:00 

ディナー:17:00~24:00!

 

お昼から、静岡のオリジナル酒米【誉富士】地酒や、浜松の地ビール【家康くんビール】も飲めますよー

 

なの蔵でゆったり、ご家族で、恋人と、久々の友人と是非是非!

浜松、静岡のパワーフードを御用意して元気よくお待ちしてますのでお気軽に寄ってくださいねー!!!

 

レオより(5月号)集合001.jpg

一覧へ戻る

新着情報

  • なの蔵でお寿司の持ち帰り!
  • GWの営業
  • レオさんのズッキーニが種類多すぎな件について。
  • なの蔵、おすすめのお酒(*´▽`*)
  • ぎょぎょっ!お魚修業中。
  • なの蔵コースのご案内!
  • なの蔵ひやおろし事情2016!
  • なの蔵の一足早い秋支度
  • 中道農園に行ってきました
  • なの蔵のランチ☆

カテゴリ

  • RIZO
  • organico
  • おうじバル
  • しずバル
  • ぜん
  • なの蔵
  • べじくら
  • べじや
  • みぜん
  • やさい
  • アップハートイベント
  • イタヤマチカフェ
  • イベント
  • ゴロー
  • ミウミ
  • 仲間紹介
  • 総務企画室
  • _AGRI